【のんびり駅訪問】飯田線 金野駅に行ってきました。 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

皆さん、こんにちは!
さて、今回紹介する駅はコチラ!

飯田線 金野(きんの)駅です!
さて、この駅は牛山隆信氏が監修する「秘境駅に行こう!」で
第9位にランクインしている秘境駅です。
1"年"の利用客数がなんと157人!これは飯田線94駅の中で最も少ないです。
電車を降りたのはもちろん私だけ。
乗客からジロジロ見られながら電車を見送ります。
まず駅のホームに降りて目に付くのは、

小さい待合室と、

この駅名表だけです。
待合室の中には駅ノートもちゃんとありました。

時刻表も確認。

・・・もうさすがとしか言いようの無いダイヤです。
ちなみに私は12:04の電車に乗ってきたので折り返しの12:54の電車に乗ります。

駅のホームも見終わったことで周辺を散策。

誰が使うんだ?と言うボロボロの駐輪場と、

この駅名の由来となった金野の集落へ続く道路がありました。
3.5kmも離れてますけどね。

周辺を散策した後駅に戻ると、

特急「伊那路」が通過していきました。
余った時間は駅ノートを見ることに。
見ると、「隣の千代駅から走ってきました」や
「自転車で来ました」などの猛者を発見!
私も書き込んでおきました。

あっという間の50分が過ぎ、また次の小和田を目指します。