夫 1歳4歳完全ワンオペ 最大の難関 | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳


ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます照れ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術 
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目) 
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性


はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ

Limb body wallcomplexとは




本日の内診はなしでした🙅
夕方、先生から電話があり

明日の午前中にしましょうか👨‍🏫


もし明日までに
多い出血や痛み、強い張りが起こったら
すぐ内診してもらえます

 
私の子宮ちゃんは今どうなってるの
でしょうねぇ~?🤔


心拍も胎動もしっかり
赤ちゃんは元気そうですニコニコホッ



オーナメント


急遽入院になった日から

夫は仕事を時短に切り替えて
1歳5ヶ月👶4歳11ヶ月👧
完全ワンオペで頑張ってくれています🥺



お昼過ぎ頃まで仕事をして
買い物をして帰宅🏘
 

簡単に昼食を済ませて
掃除・洗濯・夕飯準備etc
 

事務処理や仕事のメール対応
連絡など済ませ

少し休憩して17時頃にお迎え👶👧

お風呂🛀夕食ナイフとフォーク遊ぶ時間🧸


歯みがきして寝る準備歯


子供達が寝てから明日の登園準備👜
(娘にはある程度自分で準備させてます)

 
まだ不慣れで大変だとは思うけど
めちゃくちゃ几帳面な所があるし
私より遥かにきちんとしてると思う泣き笑い笑


翌日の登園準備も
最初は結構かかってたけど😅



30分でできるようにはなったで~!

って言ってたニコニコ

めちゃめちゃ頑張ってやってくれてる飛び出すハート


でも、たった1つだけ
どーしてもクリアできない難関があって魂



娘の毎朝の髪結いクシ


私が入院した翌朝
途中までご機嫌で朝食も食べ
登園準備してたのに
登園間際になって泣き出したらしくあせる

理由を聞くと


この髪型嫌やーー!ガーン

主人はポニーテールしかできなくて…

子供の髪ってサラサラで
娘はかなり長いしまとめにくいから
主人がポニーテールできるだけでも
凄いんやけど👏
 (昨年私が入院前に主人にレクチャーした🤭)

それが嫌だったみたいで悲しい

お年頃やからね、どんな髪型がいいとか
あるんですよねリボン


ポニーテールだと運動帽は何とか被れても
(ボコッて盛り上がるあせる

制帽が被れないし👒
(登園降園時だけやけど)


とにかく嫌やったみたいなんですけど

主人はこれしかできないから
説得してその日は登園したって泣き笑い


担任の先生も事情をわかってくれてるので


こちらで結ぶので簡単にくくってきて
もらうだけでもいいですよ~👩‍🏫


主人はそのお言葉に甘えさせてもらいお願い
それ以降は簡単にだけ束ねて
登園させてるそうですニコニコ


娘も低め1つくくりならできるので
ご機嫌がいいときは自分でやってるみたい👧


もし、早めに一旦退院できたら
万が一の再入院に向けて

登園ヘアスタイルをレクチャーせねば
指差しクシ