32週6日 入院2日目 | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。46歳


ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます照れ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶

2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)

2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術 
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目) 
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月 8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月 8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月 9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月 10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月 11回目 凍結胚盤胞移植(4AB陰性
2020年9月 12回目 凍結胚盤胞移植(5AA陽性



はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ


Limb body wallcomplexとは



流れ星流れ星流れ星


こんばんはニコニコ

入院してからバタバタで
更新内容時差あります時計


病院


32週5日 入院2日目記録📝


初日の諸々の検査結果をふまえ
診断・今後の方針が決まりましたニコニコ


【診断名】

妊娠高血圧症候群


重度の蛋白尿も伴う為

妊娠高血圧腎症

とも言われましたキョロキョロ



これらの症状が悪化すると
母子共に様々な危険が出てきますあせる


※けいれん(子癇発作)
 ※胎児発育不全
※母体の脳出血
※常位胎盤早期剥離


根本的な治療は分娩することニヤリ

でも、早い週数での分娩は
胎児の未熟性の問題も出てくるので

高血圧症候群の重症度と
胎児の成熟度を天秤にかけつつ
分娩時期を判断していくことに上差し



なかなか
大変な状況になっております😅



自覚症状があまりない人が多く
急激な悪化をすることもあるんですって


確かに私も自覚症状としては

浮腫と体重増加

位ですもんねキョロキョロ

血圧は自宅では測ってなかったし
上腹部の痛みもないし
目のチカチカもないし


でも実際入院してみてもらったら
上記の症状はないにしても


血圧爆上がりだしドンッ
尿蛋白値が余裕で重度越えだしガーン



先生からの診断説明で
思ったより重度なことを認識あせる


現段階では
母体の肺の浮腫もそこまでなし
母体の心臓の方も大丈夫

赤ちゃんもしっかり育ってる👶


と言うことで

37週まで持ちこたえを目標に
そこに到達したら
誘発分娩をするスケジュールですニコニコ


勿論
そこまでの母子の状況によっては
37週より早く分娩の可能性も有り


とまぁ、こんな状況です😅


高齢妊娠・出産を
決して甘くみてた訳ではないけど
予想想像以上だわドクロ