ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月 8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月 8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月 9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月 10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月 11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月 12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
Limb body wallcomplexとは
4月3日㈯
33週0日 入院3日目記録📝
前日夕食前の血圧が
160/97(脈65)
とかなり高値の為
降圧薬服用になりました💊
こんな血圧値なったことない
あっと言う間に上昇するんやね…
ほんま血圧恐ろしい
今朝も浮腫はMAX!🐘
寝る際は呼吸を楽にが優先なので
足を高く上げて寝るのが
なかなか難しく
浮腫を少しでもひかすことが困難
浮腫で前日からの体重増は
1.65kg
ヒエー
どこまで増えるんやろ
🐘🐖🐘🐖
週末なので主治医の診察や
諸々の検査はなし🙅♀
看護師さんによる定期的な
チェックや管理はあります
お昼頃
若い女医さんが来てくださり
みむりんさん
個室への移動の指示が出たので
今から移動しますね。
MFICU(母体胎児集中治療室)で
よりしっかり24時間体制で
管理していきます。
と。展開はやくない?(笑)
入院した日から
実は薄々感じてました。
きっとなかなかの重症度なのかもと
と言う訳で
あれよあれよと言う間に
MFICUに移りました🛏
早くに入院判断をしてもらい
良かったと改めて思います
後1週間は…
と先延ばしにしていたら
大変なことになってたかもしれない
ゾッとしました
午後からの
看護師さんチェックの際に
それとな〜く聞いてみたんです
先生は昨日の時点でまだそこまで
おっしゃらなかったですが
37週(正産期)まで
もたすのは実際厳しい状況ですよね?🤔
説明を聞いてて
なんとな〜くそんな気がしたので
(看護師さん苦笑いしながら)
そうなんです。
母子の負担を考えると
37週は正直厳しいですね…。
みむりんさん入院してきた時点で
MFICU空き待ちリスト1番だったんです。
お部屋が埋まってたので
空いたらすぐみむりんさん
入れたらなと話になってました。
そうだったんだー!
胎児の成熟を促す注射💉や
その他諸々
判断スピードがかなり早いなとは
思ってたんですよ
日々、状況は変わるかもですが
予想以上に
早い出産になる可能性が出てきました👶