ご訪問誠にありがとうございます
いいね・フォローありがとうございます
とても励みになります
2012年4月
重度腹壁欠損・四肢奇形
第1子を15週で人工死産しました
当時の日記と記憶を照らし合わせ
綴っています
赤ちゃんの異常が見つかった日の夜
主人と話し合い
この時点では
母体の負担・今後のことを考えて
早めに諦めるとの意見も出た
わかってるけど今の状況で
それは決断できるのか?
決断できない、したくない
そのループばかり
妊娠初期異常
NT4mm以上
予後良好
無事出産
臍帯ヘルニア
染色体異常
宣告を受けてから検索魔
その中で目に入ってきた
「胎児ドック」と言う言葉
自分なりに胎児ドックについて調べ
受けてみたい
と主人に相談しすぐ予約をした
受けてどうする?
奇跡が起きないかと?
諦める材料がほしいのか?
予後不良の異常が見つかったら?
継続?
諦める?
誰の為になのか、何の為なのか…
2人とも頭の中はぐちゃぐちゃ
でもこの子の為に何かしなきゃ
何とかしなきゃ
やっとやっと授かったのに…
なんでこんな苦しい悲しい話し合いばかり
しなあかんの?
今日は泣きつかれた