4月14日~17日

福山ニューキャッスルホテルにて
春の展示会を開催しておりました キラキラ


今回の展示会は
全日本ジュエリーショップ大賞
初代グランプリ 記念


的な感じだった為なのか
わかりませんが


大盛況の内に
幕を下ろしました きらきら!!


心より
御礼申し上げ
ます。





お世話になった方々からの
沢山のお花、有難うございました。


いつもの会場とは
少し雰囲気も違い

私達社員も
初日は緊張します 。



毎朝の朝礼
ジャンケン大会から
始まります。


肩の力が抜けて


いつもの私達に ← どんなん? (笑)
戻れるのも


たぶん


このジャンケンの
おかげだね。








初日の、優勝者は
ミムラの会長 チョキ

ガーナチョコレートもらって
微妙な表情だね。。。




2日目に優勝したメーカーさん。
ぬいぐるみ🐻持たされてます…


スミマセン 汗汗汗
絵的に、ツボりました 笑い泣き




3日目の勝者は
わたくし、唐川 が チョキ

平田さんに
スイーツ買わせました。

ご馳走様でした。


連日
お疲れのところ


推定、平均年齢
40オーバーの大人たち。


勝つと手放しで
喜んでくれます。


誰ひとり
輪の外に居る人は
いません。



毎度、有り難いことに
忙しくしているので


撮った写真が少ないんですけど


電卓持って
お仕事する時は



真剣です 真顔



お客様から
沢山の差し入れを

期間中に頂くのですが


ほとんど
食べてしまったので


写真に撮れたものだけで
申し訳ありません。


美味しく
頂きました ラブ



お客様からの差し入れで


お昼ご飯食べれない
スタッフや


合間の休憩での
糖分補給に


ほんと
救われております Wハート


また
お願いします

← 軽く、おねだり (笑)


それではまた
お店でお会いできるのを


楽しみに
しております パー
尾道の千光寺には


石鎚山鎖修行なるものが
あります 滝汗



くさり山とも呼ばれています。



長崎から
家族旅行で来ている
かおりんに


「上がってみる ? 」って



気軽に言ってしまった私を
許してくれ … 💦




登ってみれば
こんなにも素晴らしい景色に
出会えるんだけども 滝汗




では


私と、かおりんの



修行 スタートですチーン




まず、この看板の横に ↓
ぶら下がっているを使って
上に昇ります ニヤニヤ


登る気まんまんなんだけど
登ってる途中で


いや、2ステップ目の足を
掛けた時点で


誰か…

誰か助けて… 💦


と、心は叫んでおります チーン



心は折れてるんだけど
気持ちは上を目指している


そんな心境。。。


私に続いて
かおりんも昇ります。


ってか、かおりん
スカートなのに


チャレンジャー デレデレ


そう、スカートなので
ちょっとセクシーショット満載(笑)
なので、カット致します ハート


全国の、かおりんファンの皆様
ご了承くださいませ 真顔



第1関門をクリアした私達が
次に目にしたのが

さらに難易度アップの
岩肌に鎖 チーン


ここで、思いました。


ごめん、かおりん 汗汗汗


上を見ても
下を見ても


もう引き返せない、というか
下りるほうが、怖いのであります。


↓の写真は

私達が、まごまごしてるので
お先にどうぞ…と


お譲りするふりして


登りかたを観察 💦






まじか



まじか



登るしか
ないのかー









まじ、怖かった。


今だから言うけど


かおりんに怒られそうだけど


誘ってごめん びっくり


10年前は
ちょちょいのちょいで
登ったんだよ、ほんとに。。。


おいっ !Σ( ̄□ ̄;)


10年って (笑)))))





もう、登らんと思うわー (笑)




モカさんへ。

この春から中学生だね。
沢山いろんな世界を見て
沢山の出会いを大切にして

また会えるのを
楽しみにしてるね おねがい




長崎のお土産です。
旦那がイチゴ好きなので
イチゴのお菓子をチョイスして
くれたのね。

独り占めされんように
いただきます。




この佐世保のフィナンシェ キラキラ

めっちゃ
オススメです。

カリっと、しっとりな食感 …


唐川の
フィナンシェランキング


ダントツ
ナンバー 1です


ありがとね、かおりん。


秋の再会を楽しみに
してます ラブ
4月初旬です。



ここ数年
お花見できてなかったことに
気付いてから


お花見したくて、したくて
って思ってたら


長崎の心友、かおりんが
家族旅行で尾道へ来るというので



願ったり叶ったりな
嬉しい時間を過ごしました ラブ





かおりんとは


フェイスブックで
仲良くなり、3年位経ちます。


一緒にB'zのライブ行ったり
温泉旅行したり。。。


こんな近くまで来るのに
会わないなんて、ありえんしー 汗



貴重な家族旅行に
乱入してよかったのだろうか (笑)



ずっと会いたかった
旦那様と、モカに会えると
思うだけで、ワクワクなのに


お花見まで出来るなんてきらきら!!
(何回言うん…(笑))


尾道へは
普段から良くぶらぶらしに
来るのですが


桜を見る為に来たのは
初めて ハート


全国、桜100選にも選ばれています。

この日は桜吹雪が舞ってて
こんなの初めてでした。







モカは、高所恐怖症で
ロープウェイ乗る前から
怖がってて 涙

パパのシャツ握りしめてて
可愛いいったら ありゃしね~





はい、ロープウェイ乗りました。
ずっと下向いたままです ガーン

翌日は宮島の弥山に登るという
広瀬家… (笑)


「何事も経験よっ」って
ママに言われるモカには
聞こえていません。。。







百八煩悩滅除大念珠…


1周するまで引っ張ります。
煩悩かぁ………


あっそうそう
かおりんリクエストで

千光寺前に
尾道ラーメンを食べるのに
40分位並んだかな?



もらった番号札が178 イナバ
持ってるね~ 私達 キラキラ

かおりん家族に大絶賛 。
おごってもらっちゃった~
ご馳走様でした チュー





千光寺を下りてから


ふわふわの
抹茶かき氷頂きました。

私と旦那が
良く行くカフェ ととあんさんです。




かおりんの旦那サン
きな粉大好きって事で
黒蜜きなこアイスを
超笑顔で食べてました 笑笑笑

ととあんサンは
石臼で、引き立てのきな粉が
食べれます。


楽しい時間は
あっという間だね 汗


広島また来てねチョキ

かおりんと、私の
千光寺参拝、番外編は

次に続きます。



ForeverMark  
ダイヤモンドの勉強会です。



ダイヤモンドの勉強かと
思いきや


このダイヤモンドをいかに
アピールするか❗という

新聞作りですウインク



40分という時間制限の中

テーマを決めて
レイアウトを決めます。



写真を、チョキチョキ




文章を、カキカキ。。。















本当に


めちゃくちゃ


キレイなんです キラキラ


沢山の女性の生き方を
教えてくれる


そんなダイヤモンドです。


沢山の人達の思い出を
形として残す


誰かに話したくなる
そんなダイヤモンドです。



まだまだ勉強不足ですが



全国的には
まぁまぁ良く売ってるらしいです


私達 (笑)



だけど
語れてないという反省が


浮き彫りに
なりましたので


日々、勉強に励みます。


フォーエバーマーク
見に来てね~ はぁと


3月23日



劇団ミムラ 公演でした。





練習中は、みんな噛み噛みでしたが


リラックスしてましたよ~



土井さん
スリッパ履いたまま舞台へ (笑)


終わってからの
コーヒーとケーキ
ご馳走様でした ぺこ


とっても
美味しかったです。


この後みんな


店頭業務へ戻ります。


お疲れ様でした 汗