栄光の9番のブログ -20ページ目

栄光の9番のブログ

日々の出来事を紹介~

 小倉駅裏に完成した新ラグビー場で、女子のセブンスが

開催されています。今日は、予選プール、明日は、

決勝トーナメントです。

試合時間は、

前半7分+休憩2分+後半7分にロスタイム2分ぐらい入れると

1試合20分程度、1時間に3試合程度で進むゲームで、

1日で、1チームが4試合程度することができることになります。

今日の試合は、18ゲームあり、そのうち15ゲーム見て帰宅!

残念ながら、桜セブンスは、最も弱いチームに感じました。

ランキングは、①ニュージーランド②オーストラリア③カナダ

④フィジー⑤ロシア⑥USA⑦フランス⑧イングランド

⑨アイルランド⑩スペイン⑪ブラジル 開催国日本です。

 

これが天然芝かと思うほどの素晴らしいグランドです。

 

番狂わせは、⑨アイルランドVS⑫ブラジルで、下位の

ブラジルが勝利しただけで、後は、ランキング通りの

スコアでした。厳しい!!!

ただ、女子ラグビーとはいえ、ノッコンも少なく、

パスのモーションは、大きいですが長いスピンパスを通す

技術に驚きました。

 

あんな長いパス正確にできるかなあ?

ま、ほとんど最近試合できていませんが・・・仕事に邪魔され

日本チームは、余りいいところもなく、強さ・体格・スピードどれを

とっても有利なところはなく、ま、「農耕民族は、

狩猟民族には、勝てないって」という結果のような気が

しています。観客動員数は、これからの選手の伸びしろに期待

したいものです。

 

ロシア対日本戦(ロシアのパワーとスピードについていけません)では

完璧に裏に抜かれています。このあとトライされ~(ノ_-。)

スコアは、以下の通り。残念~(>_<)

常盤公園周遊路散歩しました。

桜満開です~

 

歩いていると、どうしても焼肉したくなりました~

食べに出れば、タクシー代やなんやら.・・一念発起我が家で火おこし、

買い置きしていた冷凍ホルモンを解凍して、ウインナー添えて始まり始まり~!!!夕刻になると雨が降り出し、家の中へ退散でした (*_*)

 

利き酒に行ってみました。会場は、結構賑わっていました。

偶然、会場で市長さんと会えました(^^)/

つまみもなしで、水だけでつなぎなんてどうかな?

昆布か烏賊の燻製みたいな軽めのおつまみが必須と思いますが...

当然お忍びで持っていきましたが、飲食しないでと係員から注意を受けました。

ポケットに入れて目立たないようにして口にいれていたにも関わらず。

デリカシーないよね~~

 

市長さんのワンショット

※主催者側のメッセージは、以下の通りです。

山口県内の約20蔵の日本酒が利き酒できます。

5枚綴りチケット500円をご購入いただき、

チケット1枚当たり1種類の日本酒(約50cc)が利き酒できます。

開会式の模様

シルバーふれあいセンター2階で開かれています。

会場間違えてしまいました。なんとかギリギリ到着!!

宇部市長は、11時30分登壇あいさつでした~

市長さんは、すべてのバザー店でお買い物されていたようで、

頭が下がります。

宇部では、一九ラーメンや大坂屋ラーメンなど

豚骨の脂ぎったラーメンが

主流に思われているようですが、

ここのさっぱりした鳥骨?ラーメンは、特にお勧め!

店は、山口銀行宇部支店の南側にあります。

開店時間を確かめて!!

 立春も過ぎ、春の陽気に誘われて山口維新公園へ

広島代表の崇徳と山口高校の試合と
島根代表の智翠館と岡山代表の尾道高校の2試合をみて
家路へ(*^▽^*)
 レノファ山口とサンフレッチェ広島の応援が近くに聞こえてきました。
 昨日、小倉のラグビー場で観戦できなかったので
その腹いせというかグリーンの芝生を観て元気出しました。
試合結果は、ご覧のとおり。(電光掲示板に注目)
芝のグレードが半端じゃなかった。思わず、走りたかった~
山口高校に勝って欲しかったぐすん
一進一退のゲームでした(ノ_-。)
 第2試合の両チームは、大阪出身の生徒が多く、
ま、ラグビー養成学校の対戦。
レフリーの力量まで見て試合するぐらいのチームで
相当試合運びも上手いけど、親も既に、仕送り中なんでしょうね。
 
 
温泉や銭湯に行くときに、普通の眼鏡では、
27度以上で痛むらしく、買っちゃいました。
使ってみると、曇らないのが優れもの!
眼の悪い人には、お勧めです。ネットで販売しています!