琴崎八幡宮の破魔矢で~す(^^)/
今年の年賀状の中で、図柄一番のお気に入りです!
琴崎八幡宮へ初詣に行きました。朝9時頃の参列の様子です。
破魔矢を購入し、くじを引いて帰りました。
行く途中、沼交差点あたりで新年早々火災発生!!
7時過ぎ頃からカンカン鳴っていました。
その後、8時50分鎮火らしい。
アパートの一室丸焼けでした!
元旦早々人騒がせな(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
山口大学工学部 D11講義室にて18日午後13:30分から
プレゼン前、市長さんのあいさつ
アプリ作品 公開プレゼンテーション (15分×5作品)開始!
5作品目の発表!
結果は、以下のとおり (文字では、伝えにくいなあ~)
| 発表順 | アプリ名 | 概要 | 入賞作品 |
| 1 | Ube Emergency Tools(UET) | 非常時に自分の居場所を知らせたり、SOS緊急通報やアラートの発信、周辺の避難所、AEDの検索ができるアプリ
| 特別賞 |
| 2 | Wube | 宇部市の住民はもとより、移住や観光等で来られる方に対し、子育てや福祉、観光、緊急時に必要な情報を参照できるアプリ
| |
| 3 | 宇部市バス乗換案内 | 停留所を地図から検索したり、候補から選択できるなど、操作がしやすい宇部市営バス乗換案内アプリ
| |
| 4 | ときわ公園園内移動用電気バスモニタ | ときわ公園園内を走行する電気バスの現在位置を確認できるアプリ
| 最優秀賞 |
| 5 | 宇部市ファミリーSNS~子育て支援交流サイト~ | 赤ちゃんの駅の情報検索、学校と家庭の連絡などが可能な子育て支援SNSサイト |
※ スマホの時代かね~~ (⌒▽⌒)
|
|
高校生のときに食べに行った記憶があって、どんな味
だったんだろうと、いつも閉まりがちな店にフラッと
入ることができました。ビーフカレー880円也。
ま、普通の味のカレーでした。(^^)/
暖炉の火が暖かく燃えていてチョットした異次元空間が気に入りました。
店内が黴臭いかなと思ったらそうでもなく。
ウイスキーも置いてあったので今度、ワンショットバー感覚で
仕事の帰りに飲みに寄ろうかなあ?
夕刻の営業は、金・土・日とか(^^♪
ちょっと迷っています。
西洋酒亭 ソルト&ペッパー
カレー頼んだら直ぐに出てきました。Σ(・□・;)
店内の雰囲気が何となく気に入りました。
暖炉で1時間薪が燃え続けるだけの動画が大人気なのはなぜかなあ?
障害者の祭典 あいにく雨となりました。
オープニングイベント 宇部市長さんの挨拶です。
常盤公園では、半世紀まえぐらいから
障害を持った方が草刈りなどの業務に
いち早く従事されていたとのコメントでした。
常盤公園の元?ゲームセンターのところにあった作品展です。
ま、ユニークというか何というか~
これら作品を観た後、同時出店の歯科診療コーナーがあり、
自分の虫歯探しにつき合わされました。(+_+)
全部、処置歯だって言ってるにもかかわらず。
これを受けると歯ブラシプレゼントもらえるからとか
なんとかということで、仕方なく、検査を受けました。
歯ブラシもたくさんストックありますが・・・・。
2~3日前すべて治療終わってま~す。(*_*)