アルミホイルの裏表 ? | みむぅーのブログ

みむぅーのブログ

すでに、50になりました
万年ダイエットと言い続けている人生
でも黒豆柴との散歩で努力中

黒豆柴の事 ダイエットの事 日々のたわ言 時々旅行記 等々 
健忘症にならぬようつづります
良かった遊びに来てね

今、ホイル焼きを作っていて

あれ ?

どっちで包むん ?と

考えてしまった

20年も主婦らしきことをしていたのに

わからないことは多々あるね


でぐぐってみたら・・・


こんな回答が出た


表面の違いは製造工程でできてしまうもの。

アルミホイルはアルミニウムの固まりを圧延機と呼ばれる機械をつかって、

何度もローラーをかけ、薄く延ばしていく。

ただし、最終工程では2枚を重ねて延ばすことになる。

製品時にはそれを1枚にはがすことになるのだが、

ローラーに接した面が、光沢がある面になり、

接していない面がくすんだ感じになるのである。
だから、アルミニウムの質に違いがある訳ではなく、

どちらの面で物をつつんでも関係無い。


ですって!! 

納得 今日もひとつおりこうになりました ニコニコo(^-^)oニコニコ