お邪魔虫
土曜日颯の面会訓練に行きました
颯はすっごい優秀で おりこうに待つし
左横を上手に歩けましたが
日曜日続けて練習に
お父さんと龍も行きました
全く別犬 こんな面があるのって
言うくらい頑固で
全く伏せない 待たない
中庭での練習中は ドッグランにいる龍が
「キューキュー」「ヒャンヒャン」って呼ぶ
それに答えて颯のお尻が上がる
もう勘弁してよって位のでき
邪魔したのはこいつです
家に来たもかと待て練習中
縫いぐるみが二つ置いてるみたいでしょ
親ばかと笑ってください
なんでかぞれぞれの向きで待て中
りりしい顔になってきました
なんせもう1歳過ぎましたから
もうちょっとがんばりましょ
我が家の2匹+もか君
教室
龍です
昨日の夜僕はここでお勉強してきました
ここは前から何回かもかが通ってる教室
アイコンタクトとリラックスポジションだったので
僕はばっちりです
左について歩く練習もしたよ
お母さんは「名前を呼んで怒らないで」とか
「だっこしないで」って言われてたよ
でも内緒 リラックスポジションは大嫌い
起き上がろうとしてお母さんに押さえつけられたよ
前は噛み付いてたから だいぶましやって
家から車で30分以内やから
お母さんの勉強に当分通うって
颯が帰ってきたら おっきいおねえちゃんと
颯も一緒に行くんやって
お母さんが「付き合ってね」って言うから
一緒に行ってあげることにした
おやつもらえるし 先生がいっぱい褒めてくれるから
お誕生日プレゼントにお母さんが
ハーフチョークをオーダーしてれたよ
僕はお菓子が良かったなぁ
母です
ここは龍がきて すぐからチェックしてた教室
なかなか決心が付かなかったけど
奈良は平日は教室がないし
仕事の後では通えないので
平行して毎週ここに通うことにしました
龍と颯のお勉強というより
私の龍たちの扱い方 リードさばきの
練習です
昨日は二組だったし 何回も繰り返し
練習するので よくわかります
奈良のグループレッスンはゲームもあったりで
楽しいです
久宝寺
龍です
ここのところのお勉強のブログが多いので
勉強ばっかりしてるみたいやけど
そんなことはないです
月曜日 久宝寺緑地へ行ってきました
なんでこんなに遅いアップかって言うと
お母さんがデジカメを置いた場所を忘れたから
なんで久宝寺かって言うと
遠いとお父さんが動かないから
でも最初に見てね
お父さんとだってこのとおり
ちゃんと左横付いて歩くよ
においもかいで
いっぱい走って
2時間くらい遊んだよ
お父さんとお母さんが嘆いてたのは
大きなウンチが落ちてたこと
ノーリードの犬が3匹もいたこと
そんなことするから 「犬禁止」の公園が増えるって
最後はおねえちゃんと練習中











