はじめての南米・ペルー⑯ | みむーの日記

みむーの日記

2017年はJALダイヤモンド、ANA平SFC、SPGプラチナです。まだ行ったことのない国へ行ってみたいです♪

8月27日
 
マチュピチュ山登頂成功(*^^*)
 
 
犬が寝ていました。
 
9:47下山開始します。降りるのは恐いですね。不規則な段差で、足の踏み場がかなり狭いところもあります。踏ん張りすぎて足首が痛いです。
 
絶対明日筋肉痛ですね。
 
途中、登ってくる人に、あと少しで頂上?って聞かれて、まだまだあるんだけど〜と思ってあと1時間くらいかなーと言ったら、そんなこと言わないでと言われました。あと少しだと言ってあげた方が良かったのでしょうか(^_^;)
 
11:00入り口まで戻ってきました。
降りるだけでも、1時間以上かかりました。めちゃくちゃ疲れました。もう足が使い物になりません。
 
あんな上まで登ったんですね~
 
ここから、マチュピチュを見学します。歩き方の別冊にマチュピチュ特集が付いていたのでそれを見ながら。
 
ほとんど日本人はいませんでしたが、日本語ガイドさんの声が聞こえたのでいたみたいです。
 
見張り小屋
 
インカの橋入り口
ガイドブックに乗っていないのでどんな橋かわかりませんが、遠そうなので諦めました。
 
儀式の石
 
段々畑
 
リャマがいました。
 
 
市街地入り口
 
入り口を入ってから見たところ
 
作業小屋
 
石切場
マチュピチュの石はここから切り出されているそうです。
 
地元の人?三つ編して帽子かぶって・・・ってのがお決まり。背負っている布がカラフルでかわいいですね。
 
 
 
ミニ植物園
 
3つの窓の神殿
 
主神殿
 
神官の館
 
神聖な広場
この広場、大混雑でした。
 
昔はこんな石だらけの山だったみたいですね。
 
また階段を登ります。
 
お掃除中
 
インティワタナ(日時計)
マチュピチュの一番高いところにあります。
 
メイン広場
段々になっているところは観客席の跡だそうです。
 
 
農業試験場
 
 もう少し、マチュピチュ遺跡を見学します。