みもざてい10月のハードなレッスンレポートです | みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざていは藤沢市・茅ヶ崎市の湘南ライフタウンにあるパン教室・和菓子教室です。
ル・コルドンブルーで学んだ製パンの技術、ご家庭でも作りやすい和菓子の作り方を皆様にお伝えしたいと思います。

先週の木曜日のみもざていレッスンレポートです。

さすがに作業工程が多く、大変なレッスンでした💦

講師としてちょっと盛沢山過ぎて反省反省笑い泣き

でも、キャリアのある皆様、サクサクと進み出来は上々合格

 

これだけのテーブルフラワーで皆様をお迎えできるのは年に一度あるかどうか、というくらいのゴージャスさです。

皆さまバラのタワーに感激ラブラブ

日曜日の愛子先生のレッスンから

木曜日までバラを持たせるために毎日水揚げをし、お花に愛情を注いでいました。

 

そうして幕開けしたレッスンは多工程💦

立ち通しでお疲れになられませんでしたか?

・・・

疲れましたよね、すみません💦

 

完成しましたのは

ブラックカンパーニュ(竹炭のカンパーニュ)

パンプキンロール

チキンとオニオンのリエット

パンプキンスープ

そして写真を撮り忘れました💦

パンプキンシフォンケーキ

 

 

リエットはフランス語で直訳すると豚肉の塊、という意味です。

実際は魚や肉、野菜などをみじん切りにして保存食として作られたフランス料理で、

本来の製法は豚肉にラードと塩を加えてホロホロするまで煮込んで容器に入れて固めたものです。

 

今回はたっぷりの玉ねぎと鶏肉を使って、製法も簡単なのですが、お味は本格的。

そしてリエットを作ったときにできる上質なチキンブイヨンを使って

パンプキンスープに展開していきます。

 

コンソメのもとは使わず、塩コショウが調味料ですが、野菜と鶏肉からうまみが出て、本当に美味しいスープです。

この日はシフォンケーキで使う生クリームを50ccほどこちらに使ってコクも出しました。

 

かぼちゃは炒めることもなくチキンブイヨンで煮るだけ。

魔法のように簡単にお店並みのお味のスープが出来上がります。

 

これは一生もののレシピですね。

 

パンプキンロールは皆さま上手に伸ばしましたね。

かぼちゃと白あんの優しいお味が秋の美味しさをお約束

 

リエットを付けていただくブラックカンパーニュはハード系のシンプルなお味です。

オーブン武蔵で焼き上げて、プロ並みの仕上がりですね。

 

シフォンケーキはかぼちゃのお色で優しい黄色。

クリームオブタータは使いませんのでしっとりと仕上がります。

シフォンケーキは材料費があまりかかりませんので、ご家庭でも作りやすいですね。

型は100均の紙の型で十分です。

失敗を恐れず、復習にチャレンジしてみましょう!

 

いつもは4品目ですが、今月は5品目。

いつも以上にハードなレッスンになってしまいました。

これからお越しの皆様、頑張りましょう!!