残暑厳しい中、みもざていにようこそいらっしゃいました。
みもざていではレッスンのあとご試食タイムを設けておりますが、
コロナの感染が気になるので御試食はせずに全部お持ち帰りになられてもOK,というスタンスをとっております。
が、今まで皆様がご試食を希望されるのでレッスン中はマスクの着用をお願いし、更に
9月から感染予防のためアクリル板を使うことにしました。
高さが無いと意味がないので
60㎝の高さのあるものを使います。
昨日のみもざてい皆様の作品です。
抹茶と小倉大納言のちぎりパン
平たいチーズのパン
オレンジのパンナコッタ
そして
秋味~さんまとしめじ~のピラフ
こちらのピラフは20分で炊き上げて10分蒸らして出来上がり。
秋刀魚の生臭みは皆無です。
とっても簡単なのに絶品!!!で皆様お喜びくださってよかったです。
ピラフをいただくと結構おなかいっぱいで
もはやパン教室なのかお料理教室なのかわからない状態です💦
おなかがいっぱいでもデザートは別腹、とはよく言ったものです。
こちらのオレンジのパンナコッタも絶品♡です。
パンナコッタとオレンジノゼリーの2層仕立てにしたので、予告編よりも手がかかりますが、
コロナが心配ななか生のオレンジを飾りに乗せることに抵抗がありました。
オレンジにも火を通す目的で急遽ゼリーに変えてみました。
それが功を奏して更なる美味♡
アガーで作りますので、お持ち帰りも安心です。
今日はメンバーのおひとりスマホをご自宅にお忘れで写真を撮れない、と嘆いていらっしゃいました。
が!!!!!
なんと途中で、たまたまお仕事がお休みのご主人様がお届けくださいました。
他の皆様と「愛を感じるわ~!!!」と羨んでおりました。
奥様がスマホを忘れて習い事の先まで届けて下さる旦那様が世の中にいったい何人いるでしょうか!?
素晴らしい