この日はクリニック経営の才媛マダムと若きマダム達。
お受験ママの先輩からアドバイスがあったり、子育て談義に花が咲いたり・・・
パンを作るのみならず有意義な時間を過ごされたのではないでしょうか。
クリニック経営のマダムはみもざていに何人もお友達をご紹介くださり、
ご自身も10年間毎月欠かさず、みもざていにお通い下さり、本当にありがたい限りです。
そのマダムがご紹介くださったのが上のタッセルを作ってくださったラナンレイ先生なのです。
最近、思いますのが、女性のパワーは素晴らしい
ご家庭をしっかり守っている方。
パートと主婦業の二役をこなしている方。
病と闘っている方。
忙しいご主人様の分も子育てを担っている方。
介護を必死に頑張っている方。
趣味を極めて社会に出ている方。
社会に出て活躍する方。
反抗期のお子様と真正面から向き合っている方。
皆がそれぞれの場所でそれぞれの人生を歩んでいる。
みもざていを主宰していますと、多くの方をお話をする機会に恵まれるのですが、
いつも思うのが、楽に生きている方は一人もいない、ということ。
誰もが何かと闘っている、そんな気がします。
傍から見たらお気楽に見えるかもしれない私でさえ、
色々なものと必死に戦って、努力しぬいて明日へとつなげています。
今の社会、多様な生き方があります。
その中で皆が何かと戦いながら、決して楽ではない「生きていく」ということに真摯に向き合っている、そう思います。
私は、みもざていはそのような女性の癒しの場所でありたい、とかねてより思い続けています。
でも、つい最近気がついたのは、みもざていは私を救ってくれる場所でもあった、ということです。
細々とでも続けてきたみもざていが、いつの間にか育ってくれて、今は私を支える存在になってくれました。
みもざていが無かったら、私はどうしていたかしら?
別の場所で別の人生を歩んでいたに違いありませんが、きっと何かを、求め続けて自分探しにあえいでいたでしょう。
これからも私の人生の一部としてみもざていを大切に育てたいと思います。
お話しが逸れてごめんなさいませ
さて5月のみもざていレッスンのおさらいです。
ナン
トマトカレー
ピーナッツクリームブレッド
和菓子練り切り 薔薇
お越しくださいました皆様ありがとうございました。
6月、また皆様のテーブルをご用意してお待ちしております。