パーソナルカラー&骨格スタイル診断 | みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざていは藤沢市・茅ヶ崎市の湘南ライフタウンにあるパン教室・和菓子教室です。
ル・コルドンブルーで学んだ製パンの技術、ご家庭でも作りやすい和菓子の作り方を皆様にお伝えしたいと思います。

先日、念願叶い「パーソナルカラー&骨格スタイル診断」を受けて参りました。

自分に似合う色はどのような色なのか、顔立ちや肌の色、骨格からプロの目を通して診断してもらいました。

 

今まで、いろいろな服を持ちながら、何かのイベントの時には無意識のうちに私は

グレイがかったピンクや、サーモンピンク、ベージュなどを選んでいました。

 

そして、思い切って買った青い服は一度袖を通したきり・・・・。

 

でも、そろそろ年齢も上がってきたので、ピンク系は卒業したほうが良いのではないだろうか・・・

など密かに心配しており、今回伺いましたのは

こちらの先生 → 

 

私個人に特化したアドバイスをたくさんくださり、とても勉強になりました。

 

服の色、形のみならず、重心バランスはどのあたりに持ってくるべきか、アクセサリーはどのようなものが良いか。

また、自分に合わない色を取り入れたい場合はどうするべきか、具体的に教えてくださいます。

上の写真の左のファイルは私に似合う色を集めた布地のサンプルで、こちらもいただけるので、今後のお買い物の参考になります。

そしてレッスン後はそれらを丁寧にまとめたレポートをPCで送ってくださいました。

 

結果的には私は今までほぼ自分に似合う色、形を無意識のうちに選んでおりました。

私の場合、好きな色が似合う色。

似合わない色は避けていました。

ほっ!

 

カラーについてはライフスタイルサロンFaveurでのテーブルコーディネイトレッスンにおいても

佐藤愛子先生から折々にレッスンをしていただいており、その効果もあり、ほぼ自分に似合う色や形をセレクトしていたようです。

そういえば愛子先生は「色合わせはお花もファッションも同じよ」何度もおっしゃっています。

愛子先生は元タカラジュエンヌなので可愛らしく、ヒラヒラフリフリしたものがとってもお似合いです。

私も憧れから、少しだけヒラッとしたものを取り入れていますが、その少し取り入れる、というのがまた私にはピッタリのようでしたラブラブ

 

すべて学びは繋がっているようです。

 

今回診断をしてくださった直子先生はお美しく優しい先生です。

予約が取りにくいですが、気長にお待ちになると私のように順番が回ってきます。

 

レッスンを受けると、今後のお洋服の買い物に無駄が無くなるように思います。