LE CORDON BLEU 18eme Pain Surprise Campagne |
![]() |
パンシュープリーズ。 フランス語で“驚き!”という意味だそうです。 パーティーでこんな素敵なパンがあったら、本当にびっくりですね♡。 |
![]() |
この“手”は中学一年生にして身長172cmの我が家の次男です!なんというシュープリーズ!もう少し肉つきがあれば、完璧“手タレ”になれるんだけどなぁ |
![]() |
パンシュープリーズの中身はこれぞ、フランスのサンドイッチ! サーモン、生ハム 、ブルーチーズ・・・・。さあ、お好みを召し上がれ♡ |
LE CORDON BLEU 17eme Croissants et Pains au Chocolat Brioche vendeenne Pain surprise campagne Pissaladiere |
![]() |
クロワッサンとパン・オ・ショコラ。 今日は、比較的層が良く出たと思います。 代講のドミニクシェフにも「良いですね。」と言われ、いい気分になった私は心の中で「クロワッサン得意かも~」 |
![]() |
ブリオッシュバンデエンヌ。 生地の中にラム酒とオレンジの花のオイルが入ります。成型は大きな三つ編み。その迫力にビックリ! |
![]() |
ピサラディエール。フランスのピザ、といったところでしょうか。サクサクの生地が美味しかったです。 |
LE CORDON BLEU 16eme Pain des Rois Baguette sur Poolish Pain a Lorge Pain Challah |
![]() |
ポーリッシュ種のバケット。 ステファンシェフの代講でドミニクシェフの授業です。 最近、クープは思い切ってザックリ行く!が良い結果をもたらす、ということがなんとなくわかってきた感じです。 表現は適切ではないのですが…、今まで、パンが痛いそう!で、パンの表面しかクープを入れることができなかったのですが、それではダメ。 ざっくと!と唱えながら、クープナイフを持つのですが…、パンが痛そう!と思ってしまう心は変らず…。 |
![]() |
パン・シャラー。 シャラーは“神様”の意味。ユダヤの方々がお正月に食べるパンだそうです。 |
![]() |
パン・ア・ロルジュ。 大麦とグルテンが入った、もっちり~!のパンです。 お花のような形が可愛いですね。 |
![]() |
パン・デ・ロワ。 フランスで1月1日に食べられるパンです。 このパンの中に陶器のパーツが隠されています。 その家のご主人様がパンを皆に切り分け、陶器のパーツが当たった人はその日一日、王様になれます。 これは奴隷制度のある頃からの風習で、このゲームには奴隷も参加でき、当たれば、奴隷でもその日一日は王様になれたそうです。 我が家でそのようなゲームをしたら、3人の子供達が大変な事になるのは目に見えているので…。陶器は入っていません。残念!私が女王様になりたかったわ♡ |