東急ホームミルクリークのコーディネイト メインダイニングのご紹介です | みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざていは藤沢市・茅ヶ崎市の湘南ライフタウンにあるパン教室・和菓子教室です。
ル・コルドンブルーで学んだ製パンの技術、ご家庭でも作りやすい和菓子の作り方を皆様にお伝えしたいと思います。

サロネーゼ倶楽部さまのご依頼により

東急ホームミルクリーク 横浜港北住宅展示場

クリスマスのテーブルをコーディネイトするという

大変光栄なお仕事をさせていただきました。

このような機会をいただきましたことに心より感謝申し上げます。

さて、今日はメインのダイングルームのご紹介です。

 

こちらの展示場をコーディネイトするにあたり

事前に下見をさせていただき

どのようなインテリアなのか把握し

佐藤愛子先生にご相談し

夜遅くまでうち合わせをし作り上げて参りました。

 

クリスマスの華やぎとエレガントな空間。

このテーブルを囲むのは・・

どのような方かしら?

楽しい想像を巡らせながら・・・。

 

女性のお席にはサンタクロースを。

 

男性のお席にはシンプルに。

 

クジャクヒバの隣にはクルスマスツリー型のキャンドルを。

 

こちらのモデルハウスの売り物の一つにパティオがあります。

テラコッタの床とアイアンの家具。

かつて訪れたスペインを思い出します。

 

きっと日が落ちるとこんな感じ。

キャンドルのきらめきが美しいでしょうね・・・。

 

 

シャンパン

白ワイン

赤ワイン

クリスマスは、思い切り楽しみましょうよ

 

時の経つのを忘れそうな空間です

 

そしてダイニングテーブルの横のラウンドテーブルには。

女性らしいコーナーをつくりました。

リースも、ソリも勿論佐藤愛子先生デザインの

アーティフィシャルフラワーです。

 

二つの作品を作ったのは一年の時間差がありましたが、

偶然、リボンはピンク。

カラーボウルにも優しいピンクを選んで。

ソリのファーがその優しいデザインを際立てます。

 

そしてこのメインダイニングに気を取られ、

写真を撮り忘れたコーナーがあります!

リースとソリの対角線に位置する、

ダイニングルームのコーナーに

クリスマスの森をつくりました。

アップの写真がなくて残念!

ごめんなさいませ!

 

では最後にキッチン横のワインのテーブルをご紹介しますね。

本来こちらは家族用のお食事のテーブルですが、

今回はこのようにコーディネイトをしました。

 

このアーティフィシャルフラワーは

今回のために愛子先生がデザインをしてくださいました。

通常のレッスンの後に私のために特別レッスンを夜9時過ぎまで。

本当に頭が下がります。

 

そこまでしていただくと

やはり私もベストを尽くさなければ!

という使命感に燃えグラスを置く位置、レースの皺の分量

無造作を装いながら一つ一つ

吟味したものです。

それらはすべてこの5年間、

佐藤愛子先生のサロンで学び体に叩き込んだものです。

 

ご覧いただきましたクリスマスのコーディネイト、いかがでしたでしょうか。

今日のこの経験をスタートに

テーブルコーディネイターとして

精進して参りたいと思います。

 

 

今回、クリスマスコーディネイトをさせていただくにあたり

お世話になりましたサロネーゼ倶楽部の倉石さま

東急ホームズの露崎さま

心よりお礼を申し上げます。

お二人のお陰で不慣れな私も無事に仕上げることができました。

三人で作り上げる空間は妥協のないプロの世界でした。

 

最後になりましたが、

ご指導くださいました愛子先生に心より感謝申し上げます。

先生のテイストをこれかも引き継いでまいりますのでよろしくお願い申し上げます。