昨日のみもざていレッスンでは本当に素敵な姉妹をにお越しいただきました。
先月、妹さんがお友達に連れられて初めていらしてくださり、
今月はさっそくお姉さまをお連れ下さいました。
なんとバラの花を20本!お持ちくださいました。
ご親戚が薔薇園をされて、著名な華道家が仕入れにいらっしゃるとのこと。
カーネーションのような花びらの薔薇!
なんと華やかな♪
素敵な三姉妹を育て上げられたお母様のイメージ。
(私の勝手なイメージね)
きっと愛情たっぷり、お幸せなご家庭で育てられ
それぞれ嫁がれてもこのように仲良くお付き合いできる姉妹になったのでしょうね。
優し気な色。
今日お越しくださったお姉さまのイメージ。
(私の勝手なイメージね)
世界を飛び回るようなお仕事をされていたと伺いますが
ビシバシのキャリアウーマンの片鱗も見せず、穏やかな方。
そして、そんな素敵なお姉さまを
「まぶしかったわ~♡」
と素直に憧れる妹さまのイメージ
(私の勝手なイメージね)
いつもは食べ物のにおいでいっぱいの(笑)みもざていですが、
昨日から華やかな薔薇の香で満たされています。
穏やかな時間のが流れるレッスンでしたが、手元はスムーズに動き
このような素晴らしい作品が仕上がりました。
さすがドイツパンの達人でございます♡
お姉さまはパン作りが初めてのご経験と伺いましたが
楽しいとおっしゃられながら
美味しそうな作品を作られました♡
皆さまがお帰りななった後
この素晴らしい薔薇をどのように活けようかとしばし考え
グリーンを足して、大作に挑んでいるところに夫が帰ってきました。
私の本気の気迫に負けて?
食事の後にお皿は自分で洗っていました。
本気、って通じるものね・・・・
そして本気の後に仕上がった作品です
自画自賛!
佐藤愛子先生のサロンでレッスンを受けていなかったら
絶対にこのお花を活けることができませんでした。
そして更に確かなことは昨年の今頃の私は
これは活けられませんでした。
すべてに通じることだと思いますが継続は力だと実感です。
多分、来年の今頃この写真を見たら
恥ずかしい!直したい!と感じると思います・・・。
何歳になっても自分を高めることはできるし
それは何歳になっても遅くはない・・・と思いたいです
みもざていレッスンにいらしてくださってありがとうございました。