ライフスタイルサロンFaveurにて佐藤愛子先生のレッスン Ⅰ | みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざていは藤沢市・茅ヶ崎市の湘南ライフタウンにあるパン教室・和菓子教室です。
ル・コルドンブルーで学んだ製パンの技術、ご家庭でも作りやすい和菓子の作り方を皆様にお伝えしたいと思います。





~ 元タカラジェンヌ 佐藤愛子先生の
ライフスタイルサロンFaveur のレッスン  ~

35℃を超える暑さにもめげず、片道3時間をかけて伺ってきました。

キャリーバッグに重いほど詰め込んだ食器やクロスや小物。
ガラガラと引きずってサロンに向かいながら
楽しみ半分不安半分。
私が考えたコーディネイトを
愛子先生がどのように講評して下さるか・・・・。
毎回ドキドキです。

そして、作ったテーブルコーディネイトがこちら。

テーマは“海辺のモーニング”




モーニングのお花は爽やかに

サロンに初めて伺った頃に基礎クラスで習った投げ入れの手法。
数年ぶりでしたが
ぴっしっ!と止まり崩れることなく上手にできました。
ほ~♡



普通、モーニングのテーブルにはキャンドルは使いません。
その定説を知った上でのインテリアとしてのコーディネイトです。

灯台の形をしたランタンに
海のブルーのキャンドルを入れ貝を散りばめました。
愛子先生に褒めていただいたアイディアです。



ブラッシュカリグラフィーで書いた「海」素敵でしょ?
海の字には青海波の模様を合わせています。


ウエッジウッドのカーゾンのブルーに合わせるプレートが難しく
愛子先生に適格なアドバイスをいただきました。
本当に勉強になります。

佐藤愛子先生と二人で作り上げていくテーブルとその空間。
なんと贅沢でなんと幸せな時間。
宝物の時間。

この段階にたどりつくまで3年の時間がかかっています。
その間、自分に実力が付いているのか懐疑的になる時期もありましたが
あの時間を過ごしたからこそ
今日のこのレッスンが成立しているのだと思います。

一年前の私は、このテーブルは作れなかったと思います。

そして今日作り上げたこのテーブルは、私が持っている食器を使ったからこそ
私の宝物になりました。



このテーブルにはSTORYがあります。

私のお友達が、スペインのお土産のジャムを持ってきてくださいました。
ナースの彼女はいつも忙しく
朝食もまだ召し上がっていないとのこと。
では、せっかくだからお持ちくださったジャムで
モーニングをご一緒しましょう。
簡単な卵料理とサラダとパンそしてスペインのジャム!

簡単なお料理でもテーブルが美しく整っていれば、御馳走になるのです♪


みもざていの時に私は時折皆様に言うことがあります
「私が本当にやりたいことはテーブルコーディネイトなんです。」

ああ、本当に私がやりたかったことはこれです。
私が、本当に好きな事はこれです。

ライフスタイルサロンFaveurとの素晴しい出会いに感謝します。


次のブログで、ご一緒して下さった生徒様の作品をご紹介しますね。
少しお時間を下さいませ。