サロンFaveur“フィンガーフードレッスン” Part2 | みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざていは藤沢市・茅ヶ崎市の湘南ライフタウンにあるパン教室・和菓子教室です。
ル・コルドンブルーで学んだ製パンの技術、ご家庭でも作りやすい和菓子の作り方を皆様にお伝えしたいと思います。



~ サロンFaveur フィンガーフードの特別レッスン ~

フィンガーフードの草分け佐藤愛子先生の
クリスマスパーティメニューとお正月料理
の両方を一日のレッスンで学べる、という超スペシャルなレッスンです。




先生とスタッフの方々でほぼ、完成近くまでご準備して下さっていますが、
私たちが自宅で作り再現できるようにポイントをレッスンしてくださいました。

参加された皆様、デジカメやスマホを駆使して、レッスンの記録をとります。



こちらは“スパイシー春巻き”の包み方をU先生が教えてくださっているところ。

教えていただかなければ、絶対にできません!

食べるだけならば、レストランに行けばいいのですが、
こちらのサロンに伺う私たちは
家族や大切な方々に美味しく美しいものを食べてもらいたい、
自分の日常の生活に素敵なエッセンスを散りばめたい、
ということを目標にしていますので、
レストランではなく、サロンFaveurのレッスンが良いのです。



ディップの作り方は勿論、それをどのように成形すると美しく魅せられるのか、
これも、教えていただかなければ、わかりません。
レシピ本を見ただけでは、真似できないのです・・・。
やはり、その場に行って見て、触って・・が重要♡



そして、盛り付け。

お花の先生でもあられる愛子先生は、「お花と一緒ね」とおっしゃいます。

どのようにすれば美しく見えるのか、わかりやすい言葉と実演で教えてくださいます。



愛子先生の美しい所作。
盛り付けをなさる手がまるでタカラヅカの舞台で踊っているように見えます♡

私たちが学ぶものは、お料理・お花・コーディネイトの他
このようにいかに美しく女性らしく生きるか。

とっても真似はできませんが・・・
身近に素晴らしいお手本を見る、ということは何にも勝るレッスンです。

さてさて、次のブログではクリスマスパーティメニューのご紹介をいたしましょう。
また、写真の整理にしばしお時間を下さいませ。