8月3日(土曜日)19時より、自由が丘「オントオフカフェ」にて、
大平悦子さんの新刊「体内毒素から身を守る『アーユルヴェーダ』の健康法」」(セルバ出版)の出版記念パーティは、飲食つきの着席式パーティでしたが、
アーユルヴェーディストの大平悦子さんと、フィトセラピストのしらいし椿さんのお二人で開発した「すらりん茶」の試飲ができ、まだ「すらりん茶」を知らない方に、知っていただく絶好の機会となりました。
粉末になっていますので、付属品のティースプーンにいっぱい分をカップにいれ、お湯を注ぐだけ!
なんて、カンタン!
こんなにかんたんにいただけることを知ったわたしは、翌日から、毎日、朝、起きたときにお湯をわかしていただいております。
美容のお茶ですから…カンタンに美しくなれるのって、いいですね…。(笑)
パーティの当日も、試飲のあと、この「すらりん茶」、とぶように売れていましたヨ♪
このパッケージデザインも、シンプルで優しく、いいですね。
「すらりん茶 ニーム・レモングラス・ジンジャー」
としか書かれていません。
ほんとうに、
わかりやすっ♪
と思わず笑みがこぼれてしまいます…。
ご興味のある方は、この「すらりん茶」のブログがございますので、
こちらから、詳細をお聞きしたり、商品を取り寄せたりできますので、
に、是非、アクセスしてみてください。
毎日、一生。