ダラムサラヨガ TTを終えて (Sさんより)
ヨガの先生になりたい!そう思っていくつかのTT コースを探していくうちに、
スシルヨガに出会いました。
クラスについていけるか、インドでの生活についてなど不安がたくさんありましたが、
mimoさんが親切に対応してくださったので、思い切って参加することにしました。
ダラムサラでの一か月、本当に充実していました。
瞑想にアサ ナクラス、哲学やスートラの勉強と毎日盛りだくさんの内容。
学んだこと全てを消化することはできませんでしたが(むしろ消化できなかったことのほうが多い)、
ヨガの発祥の国 で、インドの先生から直に勉強できたことは本当に貴重な経験になりました。
しかし、これで終えることなく、これからも自分なりに勉強を重ねていきたいです。
今まで理解できなかったことが『ああ、こういうことを言っているんだな』と自分の中で腑に落ちる日を目指します。
私は日本で何年かヨガをやっていましたが、日本で言われている“ヨ ガ”とは、
ポーズをとるだけのアサナクラスに特化していることを改めて感じました。
本来のヨガとは、ア サナだけでなく、もっと奥が深く、精神性の極めて強いもの、
むしろアサナはヨガのほんの一部分である いうことがわかりました。
インドで生活しながらクラスを受けていたので、インドの文化背景や宗教が密接に ヨガに関連していることを肌で感じました。これは、日本や欧米諸国でTT を受けていたら、絶対に感じ得なかったこと!
インド人のルーズさや感覚の 違いにイライラしたこともありましたが、それはそれでまさにインド!でした。
キッチンのロイやダダ、さらにゲストハウスの男の子と仲良くなり、ヒンディー語や料理を教えてもらったり、 こちらはパソコンを教えてあげたりと、毎日楽しく過ごすことができました。
一か月はあっという間でした。もっと長く感じるもの だと思っていました。
学んだことはまだまだ自分のものになっていませ んが、それでも、これから少しずつアウトプットしていきたい です。
私は、主婦なので、同じように主婦の人にヨガを教えたいと考えて います。
公民館などで、サークルのような形で気軽に参加できて、かつ、楽しみながら趣味感覚でできるヨガクラス。主婦同士で交流の場になるような、開かれた場にしたいです。さらに、マタニティヨガクラスもやってみた いです。
本当にお世話になりました。ありがとうございました!
インド・ダラムサラで開催されるヨガティーチャートレーニングコース
SUSHIL YOGA SCHOOL
の日本人サポートに入っています
6月14日から7月14日インド・ダラムサラで開催の
ヨガインストラクターコース&ヨガリトリート参加者募集中!
8月ヨガリトリート御岳山ヨガ&滝行
も受付中!!
9月開催夏のヨガリトリート お寺ヨガ・座禅・写経・精進料理
も受付中!!