初めての方へ*…*…*…*…*…*…*…*…
息子は自閉症、統合失調症、知的障害を併せ持つ.20代後半です。小学校6年生の時にトゥレット症候群を発症し、学校に通えなくなりました。
父親は躁鬱病、19歳の時離婚、3年後父親は亡くなりました。環境の変化に弱い息子は暴力を振るうようになり、入院。現在やっとのことでグループホームに入所し、新しい生活が始まりました。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

ゴールデンウィークは私が祭日も仕事のため、

後半三連休のみだった。

息子は作業所がお休みだったので、迷ったけど、

自宅に帰って来ていました。

昼夜逆転、

と、何かと戦っている独語。

ウホッウホッウホッ

とゴリラのような声を上げ続ける。

前半は、全然出かけることなく、

ご飯の用意が精一杯で申し訳ない気持ちだ。

来年はもう少しグループホームで過ごしてもらおうと思う。

後半のお休みで、

娘からのリクエスト

2人で

カラオケに行くことになった。

最終日、

息子は、作業所も始まり

ホームに帰って行った。

(息子はカラオケは、行きません)

娘は30歳だ。

早いものです。

予約も私がとり、車の運転も私。

前に娘とカラオケに行ったのはいつのことだろう。

まだ、夫がいた頃、家族4人で行った気がする。

小学生だったろうか。


娘が流行りの歌をチャッチャッと入れて歌い出し、

それがアニメの歌でないと知って

驚いた。

大人になったなぁ。

娘は幼稚園の頃、少し吃音があった。

今ではすっかりないけれど、

ストレスがあったと思う。

私は息子(弟)にかかりきりだった。

娘には、苦労をかけたと思う。

親は、自分の子だからと思えるけど、

兄弟は、そういうわけにもいかないだろう。

保健所の発達相談に毎月通っていた頃、

保健士さんが

もう、息子くん 
大丈夫だから、

お姉ちゃんをみてあげて、、お姉ちゃんと一緒に出かけて下さい。


そう言われた。


娘が必死に保健士さんに話しかけていたからだ。

寂しかったと思う。

その後も結局それは、叶わなかった。


夫は、娘担当。

私が息子担当だったからだ。



カラオケやっと2人で来れたね。

はじめ、ながいと思っていた3時間はあっという間でした。

ご飯も食べずに3時間。





良かったね。また行こう。

帰りに

互いの誕生日プレゼントを買うことになった。

娘に財布。

私は、薔薇園によって

薔薇の鉢を、買ってもらった。

次の日

さきかけの花が大きく開いていた。





これまでの記事