連休後半も半ば。
実は連休前に義母が怪我をし、
あれこれ慌ただしく
連休を過ごしていました。
まだ油断はできないのですが、
義母が痛がらないことに
救われています。
今日は連休初の朝寝坊、
まとまった自由時間♡
旦那さんと大好きな
古道具や「ここのつ」さんに。
女性店主さんらしい可愛いお品が
並ぶこちら。
ディスプレイも可愛い♡
私は、引き出しや棚、
木箱が大好きなのですが、
こちらは木の物の揃いが多いのです。
木箱を使って、
私の部屋の壁に写真のような
凹凸をつけたいと思いやってきました。
が
私が気に入った木箱をレジに運ぶと、
まさかの売約済商品。
えーっ、と、あれこれ探しなおした時、
まだ買取車に乗ったままの
好みの木箱をめざとく見つけました。
蓋付きのこちら。
これは絶対、可愛くなるに違いない。
店主さまが、みつろうクリームを
その場で丁寧に塗ってくださり、
みるみるカッコよくなっていく木箱
こうして
中に本を詰めておこうかとも
考えたのですが、
蓋を載せて
本棚として使うことに。
蓋には、古いうさぎと水耕栽培のポトス
そして虹の向こうの親友。
小さいけれど、
存在感のある木箱。
先日のミシンと同じく、
なぜか古いものは
そこに置くだけで雰囲気が引き締まり、
何か歌うように
語りかけてくれる気がします。
それは、小さな頃、
眠る前に母が読み聞かせてくれた
御伽話かもしれません。
今日の木箱はミシンに負けず劣らずの
素敵なお品でした。