もう5日になってしまいましたが
あけましておめでとうございます。
クリスマス前に次男が流行りにのり、
私は何かと発症後の次男との接種を避けられず、
外出や人と会うことは控えたので、
何も準備できないままの年越しを
覚悟していました。
が、何も知らないお友達から
あれこれお正月のお菓子が♡
https://ameblo.jp/mimosa14/entry-12781623504.html
そこに追加で、
GODIVAのオータムコレクション
なんと、boxのうさぎを見て、
私へのお年賀に、と、秋に購入し、
この日まで保管していてくれたのです
賞味期限は3月までだからーというウーたん、
素晴らしい発想です。
大好きなお姉さまからのお土産と、
ママ友が
京都から帰省する子供さんに買って帰るように、
私の分までお願いしてくれたラデュレ
昔は私の中ではラデュレ=名古屋、でしたが、
名古屋店閉店から、
いまは京都の2店舗が福井県民には
一番近いラデュレとなりました。
やはりラデュレは私には特別なお店♡
東京から帰省してきた姪っ子からは
オードリー
「限定缶は午前中で売り切れてたー
くらむぼんちゃんにあげたかったのに。」
と、可愛いことを言ってくれる姪っ子♥️
しかし、実は我が家にはお友達から頂いた
クリスマス缶がまだしっかりあるので、
こちらの方が嬉しい
通販されないから、本当にしあわせです
やっと次男が部屋から出れたのが12月30日。
この日の私の抗原検査は陰性だったので、
シュッとお正月のお買い物、と思ったのですが、
こちらは状況を知るお友達が
うちの分のしめ縄を編んで!←すごすぎる
お見舞いケーキと一緒に届けてくれました。
親友やーちゃんも、お正月グッズを届けてくれて
これまた事情を知る
ご近所さんからは、お裾分けの域を超えた
スゴイお餅が到着。
自分は全く動かずに、
お正月の食材が整っていく不思議。
本当に、優しいみんなに生かして頂いている、と
にわか仏教徒になり、
手を合わせるばかりの私でした。
そんなこんなで、2022年から2023年に
うまく移動でき。
31日と1日は、
さすがに本家にて嫁業というものが
どしんとあったりもしましたが、
コロナ前と比べたら軽い軽い。
いくら抗原検査陰性であっても、
いまひとつ私に不安を抱くみんなから、
洗い物程度しか仕事がこなかったのもありますが
コロナに振り回されての大変な12月でしたが、
コロナのおかげで、業務の縮小に救われたり、
改めて、みんなの存在のありがたみを
身に染みて感じられたり。
なんとも複雑な思いです。
でも、どんな物事にも必ずいい面もある。
その面を見逃さないで、
気持ちは常に前を向いて行きたいです。
嫁業も終わり、自宅に帰るも、
情けないことに、2日、3日は疲れがでてしまい、
ゴミのような私でしたが、
お友達が届けてくれたおみくじ煎餅は大吉。
ぷっちんさんのブログで
Amebaのおみくじをひいたら大吉。
己の道を貫いていくとよいと
どちらにも後押しされています。
なので、自分優先に過ごしてます。←最低すぎ?
少し落ち着いたので
お世話になったみんなに、
本当に心ばかりのご挨拶、
キューピーマヨネーズのうさぎ瓶を準備♡
水引うさぎ、お正月の食卓にも、
たくさん作りたかったなぁ
それだけが心残り…。
来年は辰年。
水引ドラゴン…いきなり難易度上がるけど、
いまからコツコツ練習すれば
何とかなるでしょうか。
たくさんのみんなに支えられて
無事に迎えられた卯年。
うさぎは前にしか進めない。
そんなうさぎを見習って、
前進できる1年にできますように。
ブログで仲良くさせて頂いてる皆様、
どうぞこの1年も、
よろしくお願いいたしますぺこり