やりたいことだけやる幸せの もっと先 ① | わたしのままでのびのび生きる 自分で自分を幸せにする 自分も周りも幸せになる

わたしのままでのびのび生きる 自分で自分を幸せにする 自分も周りも幸せになる

神奈川・東京。 人間関係が苦手、やりたいことがわからない、感情に振り回される、等の悩みを解決。 心理療法で自己理解を深めて癒し、実践的な練習を重ねることで、ひとが本来持っている幸せに生きる力を取り戻します。

 
 
こんにちは。
心理セラピスト・カウンセラー@神奈川
たかはり ようこです。
 
 
 
 
 
ひとが、今の状況を抜け出して
より幸せになっていくときに
 
自分が本当は何を望んでいるのか
何がイヤなのかを知ることは
 
とても大切なことです。
 
 
 
 
 
 
たいていのひとは、
いろんなことを我慢して生きてるよね。
 
 
そして、
 
本当はイヤなのに
我慢していることに
気づいていないことも多いし
 
 
自分がこころから望んでやっていると
思っていることが
 
実は、他人の期待に応えるためだったり
他人を喜ばせるためだったりすることも多い。
 
 
 
何かのタイミングで
「自分は、本当の本当はどうしたいのだろう?」と
問いかけてみて、
わからないことに気づき
 
呆然とすることもあるよね。
 
 
 
 
 
だから、
 
幸せになるためには
 
自分のこころからの欲求を知って
 
その欲求を大切にできることは、必須。
 
 
 
 
自分の欲求を大切にするために
 
・イヤなことはイヤと言う。
・イヤなことはやらない。
・やりたいことだけをやる。
 
というのは、大切なこと。
 
 
 
イヤなものは イヤでいい。
 
 
 
自分のイヤなこと、好きなことがわかるのは
 
幸せになるための、第一段階です。
 
 
 
 
 
そう、第一段階。
 
 
つまり
 
イヤなことを我慢せずにやらなかったり
やりたいことだけ やったりして
 
自分がそれまでより 
少しラクに生きられるようになるのは
 
よいことだけれど
 
そこがゴールじゃない。
 
 
 
 
 
幸せって
まだまだ奥が深いものなのよね^^
 
 
 
昨晩の幸せ♡エビチリ♡
 
 
 
 
何度も書くけど
 
・イヤなことはイヤと言う。
・イヤなことをやらない。
・やりたいことだけをやる。
 
をして、ラクに楽しく生きるというのは
ゴールじゃなくて
幸せに向かうための 第一段階。
 
 
 
 
その 最初の段階の乗り越え方って
 
わたしは、
実はとても大切だと思っている。
 
 
 
それを、どう乗り越えるかによって
その先の
もっと大きな幸せに行けるスピードが
変わると思ってる。
 
 
 
 
 
長くなりそうなので
 
つづきは また明日書くね♡
↓↓