「汚れた布をきれいに染めるには
一度洗濯してからでないと
きれいに染まらない」
アーユルヴェーダでは、
人間が元々持っている
自然治癒力を呼び覚ますために
こんな風に言われています
からだも整理整頓と同じと考えると
わかりやすいかな?
まずいらないものを捨てる→整理
使い勝手よく並べる→整頓

からだや心にたまった老廃物を排出して
まずは土台を整える
その上で、治療なり処置をするということが
とても大切になってきます
春はデトックスの季節なので
冬に蓄えた水の要素(カパ)が溶け出してきます
それが花粉症や
鼻水などの症状となってあらわれるというのが
アーユルヴェーダの考え
だからまず、出すものは出しちゃって!
そのあとで
お薬なりの対処療法をおすすめします
アーユルヴェーダでいう
「スウェーダナ」という薬草の蒸気サウナ
それがハーブテントです
ハーブテントは
温めて体の中の通路を開放させ
たまった老廃物を排出することで
心身の浄化をしてくれます
春のデトックスシーズン
大切なからだの土台を整えにいらしてくださいね
おまちしています
ホットペッパーからはこちらをクリック↓
↓LINEと同じようにトークでお問合せできます
ハーブテントサロンManoaホームページ