みもこGospelラィフ。-110213_1633~01.jpg

バレンタインなので、手作りでココアクッキーを焼いてみました☆
夕飯前にテーブルに出しておいたら、あっという間に旦那が全部食べてくれました。笑
きっと成功した証拠だ。

クッキーで一番まともに出来たの・・初のような気がします。。
お菓子ってほんと・・分量が難しい。

牛乳も卵もなしで作れるレシピがあったので作ってみました♪
サラダ油を使ってます。
バターで作っても美味しいかもしれない☆☆

紅茶のクッキーを今度は作ってみようかな。
みもこGospelラィフ。-110212_1930~01.jpg

スーパーのお惣菜売り場によく並んでる煮物を挑戦してみました。
何とまぁ思った以上に簡単で美味しく出来ました☆☆
得意料理にしたいぐらい!笑

水煮の大豆なら使いやすいので、また大豆を買ったら作ってみようと思います☆

みもこGospelラィフ。-110211_2041~01.jpg

作ったのは2回目なんですけど、前回、味が薄かったので、
下味で塩コショウを強めにかけました。

ほんとはレモン汁があったら良かったんですけど、なかったので、ハーブとにんにくだけの香りです。
ハーブは、自家製のバジルが枯れてしまったので・・・家にあった市販のドライローリエ。
乾燥してるやつなので、生よりも使いやすかったです。

余熱した250度のオーブントースターで30分焼きました。

胸肉だし、オリーブオイルをつけて焼いただけなので、揚げてないし、ヘルシーです☆
お弁当にも入れましたょ☆

今回は上手く出来たので、また作りたいです☆☆
みもこGospelラィフ。-110204_1935~010001.jpg

2日連チャンで同じ夕飯作ってみました。笑

茶碗蒸しの中身は、しめじと、コーンと、がんもどきと、カニかまと、花麩です。
小さく切ったがんもどき入れたら美味しかったです。
茶碗蒸しって、思ったより多めに調味料入れないと、お店のようにはならないような気がしました。

大根の煮物は、いつも油揚げを入れるんですけど、がんもどきを入れてみたら、油揚げよりもとっても美味しかったです。

がんもどきって初めて買ったけど、野菜とか豆腐とか入ってるし、美味しいし、身体に良さそうです。

紅白なますは・・ほんとは正月に作りたかったけど、2月に入って初めて作りました。
ニンジンは少なめの方が色がキレイなんだって!
大根の白色が多い方がいいって、料理番組でやってたのでそのようにやってみましたぁ。
紅白なます、簡単に出来るのに美味しい。
また作りたいです。

身体に良いもの、最近気になります。
野菜はなるべくたくさん食べるようにしてて、
ごま、大豆、ヨーグルト、ハチミツは、一日に一回は摂りたいと思ってなるべく食べてます。

身体に良いものあったら、ぜひ教えてください。

みもこGospelラィフ。-110203_1648~010001.jpg

お店であるようなパスタですが、初めてこの組み合わせで作ってみました。
味付けは、簡単に塩・クレイジーペッパーです。

パスタのゆで汁を具を大さじ1杯残しておいて、
パスタと具を入れるときに一緒に混ぜると味が絡まりやすくなるって、
ZIP-FMのRadio Kickでヒライユミカさんが言ってたので、やってみました。

たぶん入れる量が少なかったからか・・あまり変わらなかった気がしましたが・・・
あたしも飲食店でバイトしてたときは、
キッチンの人がパスタのゆで汁をフライパンに入れて一緒に炒めてたなぁ。

お玉に1杯ぐらい入れてたので、次回はそれぐらい入れてみましょうか。
入れすぎるとスープパスタみたいになってしまいますが・・。

パスタもいつも普通に作れるんですけど・・味付けが同じような感じになってしまうので、もっと上手に作れるようになりたいです。

本買おうかなぁ。。