「地元へ帰ろう

いるんですね?
今我が家で流行のドラマはこの「あまちゃん」と
倍返しの半沢○○なんですよ~。
私の地元へ帰ってお店をはじめてから
早いもので2ヶ月がたちました。
地元へ帰ってきたものの、今浦島みたいな状態で
いったいどうなるのかって思ってたけど
住めば都というか周りの皆さんにとてもよくしてもらい
機嫌よく快適に暮らしています。
地元といっても岩手で生まれて暮らした時間より
大阪の方が長いから
どっちが地元なのかわかりません。。
森のみみずくはおかげさまで沢山のお客様に
ご来店いただきました。
8月ご来店いただいたお客様は延べ546人!
こんなに沢山の方々が数あるお店の中から
森のみみずくを選んでくださった!と言うことですから
これは奇跡ですよねぇ~。
有難うございました!
ラジオや情報誌で流れたときには
毎日満席が続き
いつも来てくださってたお客様まで外で待っていただく
ことになり大変なご迷惑をおかけしたんで
それがとても心苦しかったです。。
カレーを仕込むのに約4時間ほどかかるのですが
一日2回も仕込むこともあって
嬉しい悲鳴でした。。
9月に入りちょっと落ち着いてきたみたいです。
外で30分以上お待ちいただいたお客様が
いらしたときには申し訳なくって
冷や汗ものでした。
なにせ小さなお店で
人数が限られてしまうものだから
直ぐ満席になってしまいます。
北上市には美味しい里芋があります。
「二子のいものこ」
近所の畑でもいものこはこんなに大きくなっています。。
お店で「二子芋でいものこ汁作ろうか?」って
常連さんに言うと
どこの家でも普通に作るからいらね!
って断られました。。だよね?
いものこ汁はおいしいよ!
まかないのピラフ
「焼きめしある?」って言うのは
大阪からきている方々。。
焼き飯言わんといて!
ピラフだよ~。
焼き飯の方が美味しそうやん。。
たまにはメニュー通り食べて欲しいんだけどね~。
このバッグ盛岡の妹がくれました。
ビニール製でカラフルでかわいくって
めちゃ便利です。
ナント!値段聞いてビックリ。
300円だって!じゃじゃじゃ~。
これもってお買い物にもどこへでも
行きますよ。。
さてと明日も朝からカレーとミートソースの仕込ゆえ
寝ますわ~。
ほなおやすみなさい~。