マスク外しの戦いで武器になる書類 | みみゆみママのブログ

みみゆみママのブログ

好き勝手に書いてます
自閉症長女とアスペ旦那の日常つぶやきが多いです
限定記事を書く予定がないのでアメンバー申請はスルーしてます
迷惑コメントはIP提示処置します
Twitter未登録です。最近出た似た名前の人は別人です

子供のマスクを外したい親御さんへ

「学校を説得できる書類」を紹介

私はすでに何とか成功しましたが

最初から知ってたらうまく戦えたと思う書類を紹介します

これから戦う人はぜひ効率良くやってください

 

6/11追記

5/25に文部科学省、厚生労働省がマスク緩和通知したので

不開示決定通知書だけで良いと思います

 

●行政文書不開示決定通知書

・国立感染症研究所

・文部科学省

・厚生労働省

新型コロナウィルスの存在を証明できないという公式見解

 

 

 

 

 

 

 

 公文書不開示決定通知書(全都道府県リンク先)

各都道府県知事の印鑑あり

これも有効です

誰も新型コロナウィルスの存在証明できない事実

 

 

●世界の機関で証明不可

 

 

 

 

 文部科学省

学校における新型コロナウイルス感染症 に関する衛生管理マニュアル ~「学校の新しい生活様式」~ (2022.4.1 Ver.8)

40ページ目

https://www.mext.go.jp/content/20220404-mxt_kouhou01-000004520_01.pdf

 

↑これらの書類を持った上で

「校長」と話をするのが望ましいです

担任の先生が理解あるならラッキーですが

そうでないなら「校長」「教育委員会」に話をするコース

 

法律や文科省、厚労省、法務省は

マスクを外す方に味方してくれます

マスクを外すことに自信がない人は

味方になってくれる省庁に電話相談するのもお勧めです

「あ、いいんだ」って思えます

厚生労働省コロナダイヤル

0120-565-653

法務省 人権110番

0120-007-110

 

●学校との話し合いは妥協しない

妥協案いっぱい出してきますけど

あまり妥協しない方がいいです

 

私が言われた妥協案

・顎マスク

・フェイスシールド

・アクリル板

・窓側席か廊下席

・会話時は着用

・ノーマスクはマットや跳び箱を別にする

 

アクリル板をされると1人だけこんな状態

 

娘にはさせたくないと思いました

 

シェディングやワク●ン臭さを子供が感じてるため窓側や廊下席はお願いしたいですが

その他は

「効果が無いうえに無駄な差別やイジメに発展しかねないのでやめてください」

そう伝えました

法務省では「差別なく皆が楽しめるような取り組み」を学校に求めてますよ

 

 

子供達がマスクを外して2週間…

次女は「最近誰からもマスク注意されなくなったよ」と嬉しそう

体育のマットや跳び箱も「苦しいからマスクを外して運動する子」は最初は次女1人だったけど

今は5、6人来てくれるようになったそうです

先生からは「苦しかったらマスク外してね」という声かけが増えて

マスク注意が先生からは聞かれなくなったとか

かなりの進歩です

 

行動すれば世界は変わる!!

少なくとも学校は変わりました!!

 

文科省マニュアルをちゃんと先生達で共有したらしく

マニュアルそのままの声かけが多くなったそうです

マニュアルに従うなら体育のマスクは全員さっさと外せばいいのに…と思うんですが

少しずつでも外す方向に進んでるので目を光らせつつ見守り

 

長女の中学校は体育の時は外すそうです

小中学校近いのになぜか対応が違う不思議

長女はマスク問題理解できないのと

付ける方にこだわりスイッチ入ってしまったので

体育の時に外せてるなら良しとしました

自閉ちゃんは毎日のルール乱すと癇癪起こすんで面倒

 

三女のクラスは平和で

「マスクどうやったら外せるの?」

と聞いてくる子もいたそうです

「校長先生に許可もらえばいいよ」と三女は答えてます

そうですね

親が気合入れて「うちの子はマスク苦しいから外します」と校長先生に言えば

今なら通ると思いますよ

私が前例を作っておきましたから

続く人、来てくださ〜い

という気持ちでいます

 

同士の親御さんへの情報と

マスク後日談も書き終えたので

マスクを外す戦いシリーズは一旦終了です

多くの子供達が日常を取り戻せますように

人任せだと時間かかりそうなので

暑くなる前に戦うこと推奨です

♪( ´▽`)


お店にはこれもあり