こんにちわー!
最近ピラティスのクラスを初心者→中級者に上げて(自分で選べる)それと共に下半身のウエアも変えました。
ジャージ


久しぶりに行ったら
サイゼリヤも最近そうなんですけど、スマホでオーダーするシステムに変わってました。
レモンサワー




よけて食べました。
一番人気のはずのレンコンは個体が悪かったのか、スッカスカで食べきれませんでした。
串カツ田中は平日の昼に来るとお酒を飲む人にはお得だなあと思いました。
お酒を飲まない人にはお得なランチがあるみたいです。
今まではピラティス帰りは、サイゼリヤか銀だこハイボール酒場に行く事が多かったんですけど
サイゼリヤはついこの間旦那さんと行ったばっかりだったし、銀だこのたこ焼きは調べたところ、
8個で塩分量が3.2gあるんだそうです。
これと(たこ焼き4個)


たこ焼きに限らず、お好み焼きも塩分が高くて行きづらくなってしまったので(粉ものは生地にも結構な塩分が含まれる)
家でお好み焼き風卵焼きを作ることにしました。
お好み焼き風卵焼き


できあがりでーす。
大さじ1の塩分が0.8gのオタフクソースを大さじ2かけて、かつお節と青のりを乗せてみました。
マヨネーズは大さじ1で0.3gしか塩分がないので味が足りなければかけて大丈夫だと思います。
これで全然おいしいお好み焼き風卵焼きができました。
ポイントは
キャベツはみじん切りじゃなく千切りにすること
チーズを入れること
卵を3個使うこと
だと思います。
これで、粉を入れなくても卵がバラバラになることなくひっくり返せると思います。
粉が全く入ってないので、軽くてご飯のおかずにもビールのアテにもなるゆるーい減塩のお好み焼き風卵焼きのご紹介でした。
お読みいただきありがとうございました!!