みみうさ☆ライフ -4ページ目

みみうさ☆ライフ

グルメやお買い物、ワイン会など中心にUPしていきます☆*:.。.

アメンバーは現在募集していません。
過去に家族の顔をそのまま載せているので、ご了承下さい。(息子の学校関係の記事以外はオープン記事で投稿して24時間後にアメンバー限定にしています)

2025年9月15日(祝)


今月も懐石料理の茶つぼにお邪魔してきましたウインク


9月は特別懐石ですっぽん🐢



宝石紫八寸


上から時計回りに

長芋(長野)のスリ流し、永源寺の赤蒟蒻(滋賀)、鮑、鹿ヶ根のししとう、琵琶湖の海老、ゆで落花生(千葉の大勝り)、シャドークイーン(紫馬鈴薯)


真ん中はスッポンのゼリー寄せですドキドキ



今日の一献はブラッドオレンジのお酒。



ぐいっと飲み干し、日本酒へ日本酒


1合目はまんさくの花の純米大吟醸(秋田)



宝石紫お造り


こちらもなんとスッポン。

赤身は手の部分だそうで芽ねぎを巻いて生姜醤油で頂きます。

皮の部分はコラーゲンたっぷり照れ


宝石紫鉢物


スッポンの肝の部分に錦木(大根おろしとネギや醤油を和えたもの)をのせてスッポンの卵を乗せたもの。 



日本酒2合目は月の桂の琥珀光。





宝石紫お椀

お椀代わりの茶碗蒸しは松茸とスッポンがどっさりビックリマーク



日本酒3合目は

奈良の純米吟醸でした。




宝石紫


鍋はもちろんスッポン鍋。

ネギやキクラゲなども入っています。



滋味深い味わいキラキラ




日本酒4合目は


シュハリ


すっきり辛口です。



宝石紫焼物


どんこ椎茸とスッポンの炭火焼き、ハジカミ代わりのお漬物



宝石紫〆の雑炊


お出汁が出ていて美味しい音譜



宝石紫水菓子


干菓子は大徳寺門前・まつやのさざれ石

水菓子は桃(山形)、シャインマスカット(山梨)、青蜜柑(愛媛)、梨

抹茶羊羹はかなり抹茶が濃いのであんこを添えてあります。



最後はお抹茶の代わりに黒文字のお茶を頂きました。



暑さも吹き飛ぶくらいスッキリキラキラ


長く続いている残暑も乗り越えられそうです照れ