⑦NIPPONIA HOTEL佐渡相川金山町 | みみうさ☆ライフ

みみうさ☆ライフ

グルメやお買い物、ワイン会など中心にUPしていきます☆*:.。.

アメンバーは現在募集していません。
過去に家族の顔をそのまま載せているので、ご了承下さい。(息子の学校関係の記事以外はオープン記事で投稿して24時間後にアメンバー限定にしています)

佐渡島2泊目は楽しみにしていたNIPPONIAホテルラブラブ



古民家をリノベーションしています。


佐渡は昨年の山形の白鷹同様、直営ではないみたいでフランチャイズ⁈なのかな。



私達が宿泊したのは以前、窯があった場所。




ベッドもクィーンサイズで大きめでしたが、男の人2人では狭く、私も大学生の息子と2人で寝る訳にもいかないので息子の分は足元に布団を敷きましたあせる



お宿の前にある酒屋さんで地ビールを購入して乾杯🍻




18時からは夕食。


佐渡いちの繁華街!?相川天領通りにある




おるふぇさんにて和定食を頂きました。




まずは生ビール生ビール




宝石緑お通し2品とおでん




宝石緑小鉢3品とお造り





宝石緑焼魚&お肉




お肉は生姜焼きで佐渡のお母さんの味。


ご飯とお味噌汁も同時に来てしまったので、お酒はそんなに進まずあせる



北雪の吟醸酒300mlを追加で頼みました日本酒



普段のNIPPONIAホテルの夕食はコースなので、ちょっと物足りなかったのですが、この辺りにはコース料理を出すお店が無いそうガーン


地元の味を楽しみましょうというコンセプトみたいです。



BARで使えるワンドリンクチケットをもらえたのでBUNZOへカクテル




こちらでは主人は北雪の純米日本酒

私は佐渡番茶ハイを頼んでおつまみを注文。







BARのマスターから今日は盆踊りをしているから見てきなよと言われ、少しだけ拝見。






笠にリボンが付いていて可愛いデザインリボン






BARに戻るとマスターがNIPPONIAホテルのお客さん限定でと横笛の音色を披露してくださいました🪈




追加で日本酒やおつまみも頼んだりして楽しい夜を過ごしました日本酒



翌日の朝食は200段の階段を登って





こちらの鐘楼がシンボルの丘へ。




京町茶屋でお弁当を頂きました🍱




窓からの眺めも素敵キラキラ




佐渡島ポーズで記念撮影カメラ





いつものNIPPONIAホテルとは違いましたが、地元の食や絶景を楽しめたのでこれはこれで満足でしたウインク