山形③新庄 | みみうさ☆ライフ

みみうさ☆ライフ

グルメやお買い物、ワイン会など中心にUPしていきます☆*:.。.

アメンバーは現在募集していません。
過去に家族の顔をそのまま載せているので、ご了承下さい。(息子の学校関係の記事以外はオープン記事で投稿して24時間後にアメンバー限定にしています)

2024年8月15日(木)



翌日も快晴晴れ



お食事処になっている蔵で7時半から朝食ウインク




メニューは麻のリボンで巻物になってましたリボン




NIPPONIAホテルの朝食は少なく見えますが、ちょうど良い量キラキラ




食後はフロントのある母屋2階のカフェでのんびり音譜



読書スペースもありました本



11時にチェックアウトして恒例の家族写真を撮ってもらい




手作りのMAPを見ながら





周辺のお寺を周りました走る人





車で天童駅の近くへ。


5月に天童に宿泊した時に、微妙に遠くて行けなかった酒造に立ち寄りました。


宝石ブルー出羽桜酒造




酒造見学は残念ながら休止中でしたが、併設の出羽桜美術館へアート





出羽桜創始者の仲野さんの邸宅にコレクションを展示しています。




絵の方は企画展で時期によって変わるみたいですが、陶磁器は桜にちなんだモチーフのものが沢山桜


邸宅の調度品も素晴らしいキラキラ





お猪口コレクションは圧巻でした日本酒




お庭も綺麗に手入れされていて、お地蔵さんにほっこり照れ




見学の後は出羽桜直営の酒店でレアな日本酒を購入。




主人の好きな雪漫々の純米吟醸を2本購入しましたウインク




天童市を後にして、新庄市へ車



ランチは新庄ラーメンラーメン


ガイドブックに載っていたお店は駐車場が埋まっていたので諦めて、主人が食べログで調べたこちらへ。(人気店らしく約1時間待ち汗)



鳥モツ入りが新庄名物みたいですが、私は普通バージョンにしました。

少し前の豪雨で製麺機が水没してしまったらしく、乾麺だったので少し残念でしたがスープは美味しかったです



新庄では最上川下りが有名ですが、この日も気温30℃超えで船には屋根がなく1時間の乗船みたいなので断念あせる

(男子2人は乗りたそうでした爆笑)



観光スポットを探してこちらへ。



宝石ブルー旧矢作家住宅





当時としては裕福だった農家の一軒家を3600万円掛けて移転したそう。





ボランティアの方が丁寧に説明して下さり感謝。





藁の布団の感触も確かめて下さいと、実際にのせてもらえました↓






山形最後は新庄駅へ。



新幹線も止まる駅なので、かなり整備されています。







こちらで山形土産を沢山買い込み、秋田へ向かいました車