京都ぶらり | みみうさ☆ライフ

みみうさ☆ライフ

グルメやお買い物、ワイン会など中心にUPしていきます☆*:.。.

アメンバーは現在募集していません。
過去に家族の顔をそのまま載せているので、ご了承下さい。(息子の学校関係の記事以外はオープン記事で投稿して24時間後にアメンバー限定にしています)

2023年2月24日(金)



朝食も和食に割り箸



とっても美味しいトマトジュース🍅





茶懐石スタイルで用意されていますが向付の中は胡麻豆腐が入っていました。



熱々の卵焼きがまず運ばれ、焼物(鰆の西京味噌焼)と煮物(大根、筍、ほうれん草)も並び、ご飯も進みます。




お味噌汁とご飯はお代わり出来て、香の物で〆。


旅館のご飯に慣れているので、ヨーグルトとかゼリーとか最後に少し甘味が来たら良いのになと思いましたあせる


木曜は祝日でしたが、金曜は平日だったので主人はお昼まで仕事パソコン


私はゆっくりお風呂に浸かったり🛁


↑ヒノキリボンは入浴剤の代わりに浮かべてヒノキの香りを楽しみますリボン

使い捨てのブラシも木で出来たしっかりしたタイプでビックリ。


(ボディクリームはダイヤモンド会員のプレゼントですが、化粧品セットと共にフロントで頼めば誰でも貰えるみたいでしたウインク)


お風呂上がりにノンアルコールの葡萄ジュースを飲んでぶどう




館内をテクテク走る人


町屋をリノベーションしていて、天井も吹き抜けになっていて開放感がありますキラキラ




イタリアンのダイニングも素敵でした↓



生憎の雨だったので、神社仏閣巡りはやめて京都文化博物館に行ってみました。



この煉瓦造りの建物は博物館の別館で、旧日本銀行京都支店の建物です。



重要文化財に指定されていて、中の造りも重厚でした。




博物館では常設展の他、米軍からみた戦後京都の写真展や雛人形展もやっていて、とてもみごたえがあり気が付いたら1時間以上滞在していました照れ


宿に戻って、お茶を飲んだり





置いてあった本を読んだりして…




12時にチェックアウト。




入り口で記念にパチリ。


スーツケースを駅に送ってくれるサービスがあったのでお願いしましたウインク


ランチは2年前に息子と行って美味しかったアランチーノを予約。





カヴァを頼みましたシャンパン




宝石紫前菜盛り合わせ


バーニャカウダ、生ハム、モッツァレラチーズ金柑添え、鰹のカルパッチョ、スパニッシュオムレツ


5種もあって嬉しい音譜



そしてこのフォカッチャがめちゃくちゃ美味しい




宝石紫パスタ



こちらに来たら、やはり雲丹のトマトクリーム飛び出すハート

美味しかったけれどプラス料金(+2千円)が上がっていてかなりのお値段のランチになりました汗



宝石紫デザート



主人の↓




アランチーノはホテルオークラの別館にあるので、帰りにオークラのお雛様もパチリ。



東京と男女が逆なのも知ってはいましたが、こうして公共の場で見ると驚きでしたびっくり

(帝国ホテルワイン会の時にもお雛様の写真載せてます雛人形)



大阪編につづく。