2022年12月1日(木)
今年は3年ぶりに山手西洋館のクリスマスのテーブルコーディネート展示も復活
両親を誘って見に行きました
まずはアメリカ山公園を起点として…
先に外人墓地の方へ歩いて行きます
山手教会の前で大きなワンちゃんと遭遇して写真を撮ったりしながら1番目の洋館に到着。
山手234番館
こちらはスリランカ🇱🇰のクリスマス。
イスラム教とキリスト教が入り混じっています。
アメリカ駐在時にスリランカ人のママ友が出来ましたが、彼女もキリスト教徒でした⛪️
テーブルコーディネートは落ち着いた雰囲気
小物もシンプルですが、可愛くてほっこりしました
エリスマン邸
こちらはスイス🇨🇭のクリスマス。
テーブルクロスは赤で真ん中のフラワーアレンジメントで国旗を模しています。
拡大
木箱に松ぼっくりや白いお花など色を抑えていますが上品で素敵なフラワーアレンジメント
暖炉周りの装飾も落ち着いていています。
スイスの国旗のクッションやキャンドルの配置など、赤とグリーン、ゴールドと色を抑えていて、センスの良さを感じました。
ベーリックホール
こちらはフランス🇫🇷です。
ダイニングルームは重厚な雰囲気なので、テーブルコーディネートも落ち着いた雰囲気
ボールルームはかなり広いので、装飾も大変そう
主な装飾をまとめると↓
サンルームのラベンダーなテーブルコーディネートが好みです
2階の子供部屋の装飾も可愛い🧸
書斎やメインベットルームも素敵でした
旧山手68番館
こちらはコスタリカ🇨🇷がテーマ。
68番館が装飾されるのは初めてです。
初日に行ってしまった為、装飾担当の方が慌てて林檎を並べたりしていて、まだ完成形では無かったかもしれません。
母は南米のクリスマスに興味があるみたいなのでコスタリカという渋いセレクトに喜んでいました。
長くなったので、残り4館は別記事でアップします
