2日目の午後は平安神宮へ⛩
2年前にスルーしてしまったのですが、桜の名所だったと後で気が付き、また春に来たいと思っていた場所なんです
御朱印も桜の季節限定が2種類あり↑、私は左の方と普通バージョンを頂きました
苑内の枝垂れ桜も見事
桜柄のお着物の方がいらっしゃって本当に素敵でした
水面に写る桜も綺麗
平安神宮の桜を堪能した後は近くにあった京都市美術館にも立ち寄りました

古い建物を生かしつつ、中は綺麗にリノベーションされていました
16時半くらいに帰路に着きましたが、息子が駅まで歩きたくないと言うので来たバスに乗車
が、道路が激混みで京都駅まで40分くらいかかりました
バスの中もギュウギュウで疲れ果ててしまい、伊勢丹内の都路里で休憩。
汐留にもお店はありますが、久しぶりの都路里パフェに癒されました
この日のお宿、The thousand Kyotoに18時少し前にチェックイン。
夜から主人が合流予定で18時からオンライン会議の予定だったので、邪魔しないように私は予約していたリンパマッサージへ。
エステを受けると大浴場なども無料で使えるので(宿泊者も4千円くらいかかります)、お得な感じでした
夕食もホテル内のKIZAHASHIを19時半から予約。
2年前に風コースを頂いてとても美味しかったので、今回はグレードアップして水コースにしました
桜の見えるお席で嬉しい
お酒は日本酒とワインを織り交ぜたお任せにしましたが、ソムリエさんがお料理に合わせてセレクトして下さり、レアなワインもあって楽しめました
お昼にしっかりイタリアンを食べてしまったので、後半はお腹が苦しくなり、スッポンご飯がほとんど食べられなかったのが心残りですが
4日後に誕生日を迎える主人のお誕生日祝いのメッセージもお願いしていたら、お花に囲まれた素敵なプレートが
お写真もプレゼントして下さり、嬉しかったです
お酒を沢山飲んでもすぐにお部屋に戻ってゆっくり出来るので、このホテル&ダイニングはお気に入りになりました