今年も6月1日〜9日の期間、横浜山手で花と器のハーモニーが開催されました。
1度に7館は周りきれないので、2回に分けて伺って来ました

この日は元町・中華街駅で降りて

今回のテーマはmoment of life
曽我部 翔さんがコーディネートされています。
メインダイニングのテーブルはお花で溢れていて、ニコライバーグマンカフェみたいな演出です

(実際には食事出来る感じではありません
)

こちらのテーマは
〜claccical1926〜modern2019
田口 セツコさんが手掛けていらっしゃいます。
111番館の93周年をお祝いしたテーブルコーディネートでウェディングにも良さそう


こちらのテーマは横浜の花文化
草月流の日向 雄一郎さんが創られています。
この日のランチはサローネ2007へ。
約4ヶ月振りでしたがお皿がほとんど白の店名入りの物になっていて、ちょっとガッカリ

ガラスや板状のものなど工夫を凝らした器が好きだったので、以前のスタイルに戻してもらいたいなと思いました。
お料理は変わらず美味しいのに前の様に満席にならないのは残念です
