嬉しいアメトピ掲載記事はこちら
↓
早くも挫折の予感なハングル講座…
以前UPしていたこちら
↓

分かりやすい!!
自分のペースでやれそう
と、勢いよく始めたNHKの「テレビでハングル講座」
が、しかし、早くも挫折の予感

アーカイブの見直しが出来なくて、落ちこぼれました(笑)
まあ、どれだけ理解できたか??
仁寺洞のハングル看板でテスト

トゥ リ アン??
こちらは??
う~ん

アルファベットに見える(笑)
「리나스」ですよね??
リナス??
こちらは見たことある!!(笑)
きっと明洞コロッケ!!
これも読めた!!
↓
明洞カルグクス!!
読めたというより、知ってるから読めるし、日本語併記だから読めた気になる(笑)
単語の意味がないと店名は難しいな
ブラウンが可愛くても、スラスラは読めないよ
NHKテレビでハングル講座、4月「ハングルのしくみ」のプログラムは終了

とりあえず、皆さんがおっしゃる「パッチム」が何なのか??が分かりましたし、ハングル読めた方が正しい発音で話せるんだなって事も分かりましたよ

ただ、はやくも挫折の予感ですが(笑)
とりあえず、5月のテキストはポチ

↓