まゆのHAPPY SPACEへようこそ![]()
いつも、ご覧いただいているみなさま![]()
&
初めて、お越しいただいたみなさま![]()
ありがとうございます![]()
6月のおひとり様ソウルで
最終日、遅めのランチに
「参鶏湯」を食べに「高峰(コボン)参鶏湯」へ
久し振りに行って来ました![]()
※きっと、滞在中に
メロナとかソフトアイスとか
食べ過ぎなんだと思います![]()
参鶏湯が大好きなわたくし![]()
参鶏湯やさんは
おひとり様でも行きやすいので
おひとり様にもおススメ![]()
さらに、「高峰参鶏湯」は
明洞にあるので
おひとり様初心者にも
行きやすい場所![]()
※「高峰参鶏湯」は色んな所に
支店がありますよ~
オーダーしたのはこちら![]()
「桑黄参鶏湯」
(サンファンサムゲタン)
![]()
![]()
![]()
通常イメージする参鶏湯とはちょっと違います![]()
トロミのあるスープ![]()
「桑黄参鶏湯」は桑黄(メシマコブ)を
使用した参鶏湯![]()
「桑黄」は免疫効果が高い「きのこ」で
桑黄の他に漢方を使用している
朝鮮王朝時代の
伝統的な参鶏湯なんです![]()
このトロトロしたスープが美味しい![]()
グツグツ状態で来るのが嬉しいですね
この桑黄+漢方スープは
疲労回復や胃腸にも便秘解消にも![]()
なので、旅行者にももってこいな
「参鶏湯」なんですよ~![]()
でね、毎度のことながらで
申し訳ないのですが
食べ始めた後、写真を撮ってない![]()
食いしん坊の性でしょうか?![]()
次回から撮るようにしますね![]()
お肉も柔らかくて美味しいし
もち米たっぷりでお腹いっぱいになります
桑黄+漢方のスープですが
そんなにクセがあるって訳ではないので
漢方苦手って方でも大丈夫かと![]()
あと、これまた写真撮るのを
忘れたのですが![]()
人参酒が付いてくるのですよ~
この人参酒が甘みがあって美味しくて![]()
わたくし、お酒ほとんど飲まないのですが
これは「うまい
」と思い
ちびちび飲んでしまいました![]()
メニューはこちら![]()
![]()
![]()
![]()
今回頂いた「桑黄参鶏湯」の他に
「韓方参鶏湯」や「アワビ鶏粥」もありますよ~
どれも食べてみたい![]()
※あ、参鶏湯は以前より値上がりしてました
食べ方が詳細に記載されているので
「参鶏湯」デビューの方も安心![]()
![]()
![]()
![]()
たいてい、どこのお店も
この食べ方で大丈夫です![]()
「高峰(コボン)参鶏湯」
場所はこちら
![]()
![]()
![]()
この地図だけ見ると、どこ?
って感じなのですが
下の矢印のある所から入ると
分かりやすいですよ~
![]()
![]()
![]()
この目立つビル入口です
![]()
![]()
![]()
そのビル入口の隣に
「高峰参鶏湯」専用の入口があります
![]()
![]()
![]()
お店は2階にありますよ![]()
以前、行った時のレポはこちら![]()
![]()
![]()
![]()
お店の情報はソウルナビ
に詳しく掲載されています![]()
![]()
![]()
![]()
※参鶏湯の料金は変わってますよ~
そうそう、こちらのお店
平日のランチタイムが激混みです![]()
※お近くの会社員グループでいっぱい
なので、朝ごはんに行くか?
ランチタイムを外して15時頃に行くと
のんびり・ゆったりお食事ができますよ![]()
あ、早めの夕飯でもいいかも![]()
※看板には9:00~になってますが
以前行った時には10:00~でした
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
よく、「ご飯やさんは、おひとり様でも大丈夫ですか?」
と聞かれるのですが
今まで断られた事はありません
ただ、焼肉とか鍋系とかは
メニューによって2人前からの
注文が必要です![]()
あと「韓国語が話せなくてもおひとり様で大丈夫ですか?」
って質問に関しては
こちらをご参照くださいませ![]()
![]()
![]()
![]()
今月のアメトピ掲載記事はこちら![]()
![]()
![]()
![]()
検索ワードを入力で
過去記事が一覧で確認できます![]()
![]()
![]()
![]()
Instagramもやってま〜す![]()
![]()
![]()
![]()
いつもイイねやポチありがとうございます![]()










