働く30–40代女性の「理想のお部屋」をプロデュースする
インテリアコーディネーターの小畑典子です
先日、instagramのストーリーで「お部屋のお悩みありますか?」と質問を募りましたところ、たくさんのご回答をいただきまして・・・みなさんがどのようなことに悩んでいるのか大変参考になりました
初めてドキドキしながら「質問ありますか?」ってしてみたんですが、やってみるとですね・・・
回答がInstagramのストーリー内でお答えできる文字数に収まる気がしない
ということに気づきまして・・・何事もやってみないとわからないですね
ということで、ちょっと舞台を移しまして、こちらのブログにて回答したいと思います。
お答えするご質問は4つ
⒈収納の作り方がわからなーーーーい(子供の部屋と私の洋服)←見せられないお部屋が2つほどあるそうです。
記事はこちら
⒉小学校1年生の息子の机どうしよう問題。リビング学習ってなんぞや?
記事はこちら
⒊マンション直張り天井なのですが、照明で悩んでいます。ライティングレールができなくて・・・
記事はこちら
⒋部屋のテーマが決められず、結局いろんな色を取り入れてしまってごちゃついているのが悩みです。←今日ココ
ということで、今日は ⒋部屋のテーマが決められず、結局いろんな色を取り入れてしまってごちゃついているのが悩みです。にお答えいたします。
✳︎✳︎
え〜これはですね。
どこかで一度立ち止まって、完成形のお部屋の姿(イメージ)をしっかり決めてから計画的にモノを買った方がいいですね
最終的にどんなデザインのお部屋に住みたいのかを決めないまま、場当たり的に必要なインテリアを買い足して行くと、必ずこのお悩みに突き当たります。
個々のインテリアやモノのデザインだけを見て、「これ、ステキだな」って思っても、その「ステキさ」が生かされるのは、周りのデザインとマッチしてこそなんですよね
例えば、めっちゃくちゃ高い、誰が見てもとてもステキなイタリア製のソファ、
憧れの「モルテーニ」のソファ
が、偶然懸賞で当たったとして、生活感溢れるごくごく普通のお宅に突然来たら、オシャレになりますか
生活感溢れるお部屋
って話です。
世界最高峰レベルにオシャレなソファでも、それを生かす環境がなければ全く生きませんよね
これは、もちろんめちゃくちゃ極端な例え話ですが、
全体のお部屋のデザインをしっかりイメージしないで個々のインテリアを探しに行っちゃうってことは、得てして大なり小なりそういうことを引き起こすんです
なので、最初に「最終的にどんなお部屋のデザインにしたいか」のイメージを描いてから、
まずは、そのお部屋のテイストにあった気に入ったインテリア画像を集めてパワーポイントに並べてみるとか、
なんなら、画用紙の上にプリントした画像を貼っていくなどして並べてもいいです、客観的に見比べられるようにしてみましょう。
(実は私の通ったインテリアの学校では、最初の方の授業でこれをやりました。)
もし、本気を出すなら、3Dソフトでお部屋の3Dパースを作ってみるのも良いですね
一般の方でも、簡単にお部屋の3D画像が作れるソフトが10,000円程度で手に入ります。
難しい操作なしに、感覚的に使える3Dソフト
「マイホームデザイナー」
詳しくはこちら
そうして、このインテリアは好みのテイストと違うな、とか、あちらのインテリアと合わないな、とか、この色とこの色は合うかな、などとインテリアを購入する前に色々組み合わせを試して見てみるのがオススメです。
・・・え
超絶めんどくさいって
そんな暇はないって
並べてみてもさっぱりわからないって
そういう場合は、全てひっくるめてやってくれるインテリアコーディネーターに外注しましょう
なんだか最後は宣伝みたいになってしまって恐縮ですが、
インテリアコーディネーターに依頼すれば、
・好みのテイストの絞り込みをしてくれて、
・ご要望に基づいたお部屋の完成形を具体的に見せてくれて、
・そのお部屋には何が必要で、どこで買えるかまで具体的に教えてくれるんです
ご提案時に作成した3Dパースの数々。
このパースで、ああでもないこうでもないとシミュレーションをしてお見せすることもできますので、自分でやるより何倍も手っ取り早く完成度の高いお部屋ができますよ
✳︎✳︎✳︎
ということで、お悩み回答4部作ブログ、いかがでしたでしょうか
これからもこんな感じでお答えしたいと思いますので、ご質問はお気軽にメッセージくださいね
お待ちしています
過去のお悩みもどうぞ↓
⒈収納の作り方がわからなーーーーい(子供の部屋と私の洋服)←見せられないお部屋が2つほどあるそうです。
記事はこちら
⒉小学校1年生の息子の机どうしよう問題。リビング学習ってなんぞや?
記事はこちら
⒊マンション直張り天井なのですが、照明で悩んでいます。ライティングレールができなくて・・・
記事はこちら
**
LINE公式アカウント開設記念
お友達になってくださった方にプレゼント🎁実施中❗️
私のLINE公式アカウントでは、日々お客様のお家のコーディネートを実践している中で、他の方にもきっとお役立ちじゃないかなーと思ったアイデアや、おしゃれインテリアショップの最新情報、海外インテリア的コーディネートのコツなど、プロの目線から有益な情報をお届けできたらな〜と思っております
また、インテリアコーディネートサービスの先行予約のご案内、お得な割引情報などもLINEのご登録者様だけにお届けします!
そして今なら、私のLINE公式アカウントにご登録いただいた方全員に漏れなく
「厳選!これだけで大丈夫衣類収納と書類収納の便利グッズ」一覧PDF
をお送りさせていただきます
ご登録後、お気に入りのスタンプ1つ送信ください
↓↓ LINE@ご登録お待ちしております ↓↓
ご登録後スタンプ1つ送信をお忘れなく!
↑↑クリック↑↑
ID : @265jzgla
*お問い合わせ、ご質問などございましたらお気軽にメッセージください
お問い合わせ・ご質問・お仕事のご依頼はこちら↓
*こちらのブログへのご感想、ご要望、ご意見なども是非是非お寄せください
すっごく喜びます
*自宅のインテリア満載のInstagramもご覧ください