【超・初心者向け】おすすめジョブ3選 | ご隠居貧弱ミミルのイルーナ戦記

ご隠居貧弱ミミルのイルーナ戦記

元W2生息のギルドマスターであり、永遠の初心者。装備は3穴。でも楽しい。そんなお気楽人間のイルーナ戦記ブログ。初心者支援が生きがいです。

どうも!!ミミルです。


○最初の前書きが少し長めになりました。大事な事を書いたつもりですが、いいわそんなもんって方は「ビショップ」というデカ文字まで飛ばしてください○

2021/04/02更新:体裁を整えました。







私は思うのです。
イルーナは、ジョブが全てであると。


まぁ特殊な例はあるのですが、ステ振り、装備、レベリング場所、倒せるボスなど、イルーナをやっていく中で大半を占める要素は、ジョブが何であるかでほとんど確定されると思います。

例えば警官になりたい人間は、
・警察学校で学ぶ必要がある
・悪人を逮捕したり、パトロールに街を巡回するなどの仕事をしなければならない
・警察の制服を着用する必要がある
など決まってきますが、もちろん私服パトロールのようにちょっとした例外があったりもします。

イルーナも同じってことです。
しかも、基本的には再就職できないのです。



正直に言えば、ジョブはLv50になるまでに決めたいです。
ですが…初めてイルーナやる人はわかんない!わかんないよね!何すればいいか!

一番いいのは、イルーナの動画を見るとか、ギルドに入って先輩のプレイングを見学するとか、とにかく「これやってみたい!」みたいなものを実際に見て探すべきなのですが、現実を知りたいわ…って方のために、これからそれなりに遊びやすいジョブを紹介しようかと思います。



前編は情報がいっぱいあるやつを紹介しようかなと思います。
そいでは、行ってみましょうか!







1.ビショップ

メリット

・数少ないヒーラー
・ブレスがあるのでMPも自己回復可能
・大量の強力なバフ持ち
・死んでも1度までなら復活できるバフ「リザレクション」持ち
・パッシブスキルでHPと魔法耐性が高い
・強力な範囲攻撃「ネメシス」持ち
・装備が安いものが多く、初心者が始めやすい


デメリット

・ネメシスを覚えるまでは火力が出ない
・しかもネメシス習得クエストの難易度が高い
・反撃とネメシスを両立させようとすると、レベルLv200台辺りではステータスポイントが足りなくなってくる


概要

だいたい上記の通りです。HP・MPを自分で回復できるのは限られたジョブだけですね。
PTに参加することは勿論、ネメシスや反撃装備(後述)を使って一人でミッションをこなすことも可能です。
最近同じヒーラー枠のサーヴァントが台頭してきてはいますが、ヒール力はこちらの方が上ですし、リザレクションが撃てるのは美女だけなので、未だに需要がとてもあります。


ステータス

ステータスはINT>VIT160〜、DEX256〜。INTはヒール量やネメシス、魔法反撃等の火力に直結し、VITは耐久性UPとストラグラー分に必要、DEXが256ないとネメシスの詠唱が長すぎます。
序盤はネメシスがないので、反撃装備に適したI>V、ネメシスを習得するLv180頃にはDEXカンスト(256)にする事を目標にします。人によってはDとVを先に上げてからIカンストさせる方もいます。

初心者向け装備

武器:聖者の経典◇ソフィス
本に見えますが杖。激安価格ですが、今のヒール向け杖の中で最高のものにほとんど近い性能をしており、とても優秀です。ソフィスは被弾時光反撃ダメージを叩き出してくれます。ミッションのEP3までは、自分にヒールを連打して反撃を発動させておけばほとんどのボスが倒せます。

体:魔導師の服◇ソフィス
体装備はあまり安値で優秀なもののないのが現状です…。とりあえずMATKの上がるものにソフィスをくっつければいいと思います。

追加:タエニアベレー◇ソフィス
タエニアベレーは高いMATK+とスキルディレイ-1秒ととても優秀な装備です。このタエニアは今後も使います。

特殊:ティリアのお守り
HPがかなり上がります。


目標にしたい装備

武器:ツァリータロッド
こちらはネメシス最高火力の杖で、序盤に出会う堕天使グリーシアのドロップする「プリンシーロッド」を何度も強化する事で完成します。
回復杖は経典で充分だとは思いますが、もし物足りないなら「聖天使の杖」の方を作りましょう。こちらも強化前の「司祭の杖」は雑魚ドロップで集めやすいです。
ネメシスも回復もできる杖ならば「黎明の杖」、「テラスロッド」がいいかもしれません。

体:ストラグラー
「VITを振ると、確かにHPが上がっていいのだけど、その分火力が下がるのよね…」
そんな貴方にご朗報!ストラグラーならMATK700分まで、VIT1毎にMATKが約4アップします!
…ということで、ストラグラーは優秀な装備です。下手にMATK+の付いた装備より遥かに上ですので是非入手しましょう。

追加:タエニアベレー強化
こちらは変更点がありませんので、そのままで大丈夫です。但しクリスタは◇ソフィスから◇デュンケリスⅡに変えておきましょう。

特殊:魔導王の指輪
こちら選択肢が幅広いです。ミッションをEP4の途中まで進めると貰えるカチュラのお守りは、実質全ダメージ5%カットの上に1スロなので優秀です。また、EP6開始時に貰える種神の加護石は効果がありませんが2スロですのでとても優秀です。魔導王2スロが理想ですが高価です。



2.爪モンク

メリット

・ワンタッチで敵を殲滅する
・装備があれば自己回復もできる
・ボスの硬化にパッシブスキルで対処できる希少な存在
・しかも硬化相手に火力アップ
・スタン状態で死ぬと1度まで復活する
・パッシブスキルでHPと魔法耐性が上がる
・クレリック系なのでブレス持ち
・装備を変えるだけで毒モンクになれる


デメリット

・範囲がなく、雑魚狩りには向かない
・麻痺、暗闇ワクチンが必要
・レベリングの難易度高
・極める場合☆能力最高級ランクの自動、超精錬が必要


概要

基本的にやることは簡単。戦闘前に強化スキルを自身に掛け、攻撃ボタンをポチッと押す。通常攻撃と追加攻撃で敵はあっという間に跡形も残らず木っ端微塵。それがモンクです。
ドレイン装備を使えばHP回復も自動でやってくれます。ソロ性能は非常に優秀でしょう。
ある程度装備のセオリーが決まっているので、それさえ揃えば後は楽ですね。ほとんどのボスがソロ可能。そして即座に溶かしてくれます。


ステータス

STR>CRT>AGI、死なない程度のVIT。STRの代わりにINTを振り、スキル「チャクラ」でATKに変換する人もいます。
序盤はAGIとCRIを256まで引き上げ(味栗)、そこからSやVに振り始める人が多いです。AGIを爪最速で止める人もいますが、玄人向けですかね。


初心者向け装備

武器:マニジ
少し高めではありますが、将来的にも強化して使える価値があるのでピック。チェドゥーロも毒モンクになる予定があるならよろしいかと。
もっと安値なら更に選択肢があります。無銘小太刀、ガルグイユ、シオンカペル辺りはまだ場繋ぎに使えるかもしれません。

体:シュヴェルマー
書きましたけど…これ高値出して買うくらいなら、頑張ってお金貯めてイラかオーダーベロウかドラゴンミュール強化作る方がいい気がします。持ってる体装備でも使っていてください。

追加:スルヴァンマスク
クリティカルダメージ+、オートスキル+、追加物理攻撃とかなり美味しく値段も格安です。
ただしクリダメ+では火力が上がりづらく、オートも少ししか上がらず、追加物理ダメージも弱々しいので早めに変えたい所です。
ジェスターハットも運が良ければ序盤から高ダメージが出せるのでお勧めです。

特殊:シルクミトン
VITを振るまでは、その耐久性のなさに軽く絶望しがちではあります。それを補うためにHP増強。シルクミトンでも足りない場合は素直にVITを振りましょう。


目標にしたい装備

武器:魔犬の手袋
やっぱりこれしかないです。ATK+、クリティカル強化、攻撃時確率で3倍攻撃がとても強い。変えが効かないので是非手に入れましょう。

体:オーダーベロウ
火力のイラ、オートのドラミュ、耐久のベロウ、というところでしょうか。基本はイラだと思うのですが…初心者向け記事なので、耐性があって、梨でも運用可能なコイツにしました。
イラは作った時点でスロ蟻確定だけどね

追加:ナスタチウム
火力を求めるならこれ。そして余裕があれば、ドレインしてくれる大輪の桜花も欲しい。どちらもずば抜けた性能をしています。

特殊:吸魂鬼の牙
ドレインしてくれます。これだけで足りなければ大輪、更に足りなければドラゴンクローを。逆に余裕がある場合には匠気の腕輪、種神の加護石でしょうか。



3.グラディエータ(ソーテン型)
※サブマスの闇芭さん、撮影ご協力ありがとうございました

メリット
・ソロ性能にしては高い攻撃力がある
・耐久力もある
・回避力もある
・PTメンバー全員に反映されるHP・MP回復持ち
・ソロ型に珍しい範囲スキル持ち


デメリット

・硬いが最近の環境だとヘイトを取りにくい
・他ナイト系職業に比べると耐性が盛りにくく、現在の環境では向かい風
・ある程度自己完結しており、PTに入りにくい


概要

ソードテンペスト、ヴァルキリーブレイドという二つの火力スキルがあり、どちらをメインに据えるかによって万能型か火力型かに分かれます。ただこちら初心者向け記事になりますので、早めに習得できて耐久力も兼ね備えた、ソーテン型をメインに紹介しようかと思います。


ステータス

STR=CRT=AGIorDEX、死なない程度のVIT。
ソードテンペストするならAGIですね。回避も火力も上がる為、おすすめです。


初心者向け装備

武器:ウィルレガシー
今少し高くなっているかもしれませんが…グラに欲しい要素を全て持つ装備です。このまま強化しても充分…どころかずっと使える性能をしているので、是非入手しておきましょう。

体:アイアンアーマー
欲張る必要はないと思います。100万切っていれば、リヒトアーマー、サルトゥス、ハイリヒメイルを視野に入れてもよろしいでしょう。

追加:フォルスヘルム
物理職追加御三家の一つ、フォルスヘルムです。このまま強化してお使いいただくのがベターです。未強化ならば、もしやすればモンティベレーの方がまだ強いかもしれませんが、DEXに振らない分後々弱くなります。

特殊:ミリーチェリスト
隠し性能で、剣装備時VITがレベルに応じて+されるという効果があります。序盤はあまりHPが上がらないのですが、中盤以降は恐ろしいほどのHP量を叩き出します。


目標にしたい装備

武器:サウロブレードL5
消費アイテム「サウロの宝箱Ⅳ」から出ることのある装備です。隠し性能で、STR20毎に物理・魔法耐性+1%されます。これがかなりの代物で、理論上は耐性剣でおなじみのゲーニウスを超える耐性をつけることも可能です。それ以外のプロパも悪くなく、是非入手しておきたい装備です。
また、少しだけ強化されたL6(宝箱Ⅴから出ます)、ウィルレガシーⅢなんかも欲しい所ですね。属性剣もあるといいと思いますが、苦行です。

体:オーダーベロウ
耐性体装備。以上です。
強いて言うなら、付けるクリスタは耐性用のイニリバか、火力が伸びるアルディです。

追加:フォルスヘルム強化
恐らく他には何もありません。

特殊:カチュラのお守り
種神、スロ蟻なら慚愧のお守りやミリチェ蟻でもいいと思います。
人によってはワイリン2スロなどもいるようです。




疲れたのでとりあえず3つ書きました。
上の3つのジョブは初期から存在し、人口もかなりいるので、一応情報量がふんだんにあるものを用意したつもりです。
今後編集も入れていきますね。



後編では、「初心者だけど、easyでtechnicalでcoolでmaniacなジョブがしたい!」という方向けの記事を書けたらいいな…と思います。
よろちくおねがいちまちゅ。








そいでは!