この記事を最初から見る
イイね🤍コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ励みになり力をもらえていますっ![]()
高齢者のおむつ問題
今は抵抗なくおむつを履けるのは…
余命宣告時
寝たきりで介助無しには
トイレも行けなかったけど
当時の私は
って言い張っていて
でも 自分でも
不思議というか...
面白いんだけど
おかげさまで
また自分でトイレに
行けるようになった今は
全然 抵抗なく
おむつを履けるん
![]()
![]()
![]()
例えばICUに入ってる時
この時も とてもじゃないけど
歩いたり動いたり
もう出来なくって
尿はカテーテルで
どうにかなるけど
便はどうにもならない!
その時におむつで
するように言われて![]()
![]()
もう背に腹はかえられぬで
おむつでしたけど...
くらいに思ったりして![]()
その後も何度か
入院の時とか おむつに
お世話になったけど
全っっく抵抗なくって!
で そんな経験して
思うのは...
入院の時とか
今おむつが必要な時って
どこかで
一時的
って分かってて。
でも寝たきりの時って
一時的とか
そういう話でなくって
もうどうなるか
わからないし
なんなら周りはみんな
もう私は衰退していく
っていう風に見ていて。
そんな中 私は必死に
って抗っていて...
ある意味
老いを受け止められない
高齢者と同じで
私は「寝たきり」の
私を受け止められないし
受け止めたくも
なかったんだと思う
そんな風に
この経験を振り返って
高齢者の おむつ問題を
見ていて思うのは...
おむつ問題...寝たきりを経験し思うのは
※Amebaオフィシャルブロガーの決まりで
コメント承認はAmebaの方がしています。










