34歳で余命宣告された私ってこんなん

 

 

 

おはよーちゃんオエー

休むことに罪悪感を感じるのは…

 

 

昨日は芋掘り

疲れも出たのか

今日は朝からお仕事の

打ち合わせとかもあったんだけど

 

 

 

一仕事終えるごとに

一休みを挟んで

昼寝もしたりして

無理しないように過ごしてるん

にっこりにっこりにっこり

 

 

 

そんな中 思うのは

......

昨日インスタグラムの

投稿でもお話ししたんだけど

 

 

 

 

なんか私って今まで

むこと」

にすごく罪悪感を感じてて

 

 

 

先日ダウンした時に

「休むこと」

も大切な「活動」なんだ

って学んで

 

 

 

今は体の声を

最優先に「休むこと」を

できる自分を

めてあげてるんだけど泣き笑い

 

 

 

それでも今日とかも

昼寝している自分に

どこか ふとまだ

罪悪感を感じたりして...

(すぐにそんな想いはポイッとしたけどw)

 

 

 

これってでかな?

って最近思って

気づいたのが

 

 

 

私 10代の時

アパレルで販売員として働いてて

その時代って

ちょうどアパレル店員が

バリバリすごい時で

(説明めっちゃ難しく

語彙力なくすみません笑い泣き

 

 

 

なんていうか

今の時代だったら

ブラック企業どころじゃない

働き方が当たり前っていうか

 

 

 

当時よく上司に言われたのが

「親の死に目には

会えないと思え」

っていう言葉で

 

 

 

そんな教えのところだから

「休むのは

っていう感じで

 

 

 

いくら体調悪くても

「でもまだ倒れてないよね?」

みたいな感じで

 

 

 

救急車で運ばれるレベルに

なっていないと

休むとかありないし

 

 

 

一見 若くて

華やかなアパレル店員

たちなのに

 

 

 

実際はみんなよく

ストレスで

10円はげを作っていて

 

 

 

しかもそれが

”頑張っている勲章”

みたいになっている部分も

あったりして...

 

 

 

そして もうひとつ

口酸っぱく言われた言葉が

あるんやけど、、

 

 

 

ちょっと長くなりそうなので

次の記事へ

続きますーー!あんぐり

 

 

 

 

(アパレル時代は忙しすぎて朝6時起きで

寝るのは夜中の2時とかで毎日くたくたで

写真撮る余裕もなく…なので当時の写真って

ほとんどなくて💦なのでその後になるけど

今より若い時の写真載せときます!泣き笑い)

 

 

 

 前回のコメ返🤍いつも感謝

ハッピーアドバイザー♡mihoさん

九十九里浜のくだり

笑顔をもらえました!泣き笑いキューン

そしてお庭で芋掘りー!

羨ましい〜〜✨目がハート

確かに草むしりは大変そう💦

でも大きなお芋が出来るなんて

最高ですねーー♡キューン

今日も先取り宣言感謝です!!✨

 

 

ハローフレンズさん〜!

はい〜!姪っ子たちも一緒に

いきましたー!

本当ですね!偶然のようで

必然なのかも?!ですね✨

いつも温かなメッセージに本当に

励まされまくっています!感謝愛

 

 

ももちゃんさん〜!

いや〜流石にちょっと疲れましたw

ただ無理せず車の中で

休んだりしてたので

倒れるほどにはならず感謝です!泣き笑い飛び出すハート

こちらの方こそサムネのご意見

感謝感謝です♡

 

 

minnieさん〜!

ありがとうございます〜!

もしかしたら次の YouTubeに

久々ニコ登場するかもです泣き笑いw

わぁ!そういえばそんなこと

ニコ言ってましたねー!✨

そしてその言葉に癒されたなんて

嬉しいです!ニコにも伝えますねニコニコ

 

 

お遍路さん〜!

本当長年こうやって変わらず

繋がってくださっている

お遍路さんに感謝しても

しきれないですーー悲しい愛

本当にありがとうございます!

そしてこれからもどうぞ

よろしくお願いします!!!✨

 

 

天然色さん〜!

わ!!さすがです!覚えてて

くださりありがとうございます悲しいキューン

私は数字に本当弱くて💦

いつも日付とか覚えられないので

天然色さんの記憶力にいつも

脱帽なのと教えてくださり

助かっています泣き笑いキューン

年末ごろですね!覚えなおします!!✨

 

 

nikimiiさんありがとうございます!

クタクタなのは確かなんですが...w

なんだかんだ言って

家族みんなこうして元気に

入れていることに感謝ですね赤ちゃんぴえん

 
サムネイル

※Amebaオフィシャルブロガーの決まりで

コメント承認はAmebaの方がしています。

 

 

 

 mimipopo