お便り箱の経緯はコチラっ
イイね🤍コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ励みになり力をもらえていますっ
余命宣告前後の気づき
食事療法 以上に大切なもの
なんで食事療法を
してるのか
って言ったら
がん闘病中の私はもちろん
健康のため
です
でも余命宣告前...
というか乳がん告知後
自分で癌を治すと決めてから
余命宣告されるまでの私は
体に良いもの
というところばかりを
見すぎて
その時の私が
食を楽しめてるのか?とかが
二の次になってることも
しばしば...
でっ 振り返った時に
めちゃくちゃ徹底して
食事療法をした時に
癌が必ずしも
よくなっていた訳でもなくって...
余命宣告前後
食事を食べたくても
美味しく食べれない状況が
続いて...
思ったのは
私は食事の内容を
良い・悪い
で分けすぎて
1番 大切なものを
見失ってたってこと
要は...食事療法を
徹底するのが良くないとか
そーゆう話しじゃなくって
その人が徹底して
楽しめてるなら
それがその人にとっての
正解だし
私みたいに
徹底するあまり
誰かと食を楽しむ喜びを
忘れてストレスに
なってしまってるなら
それは結局
心の不健康につながって
元も子もないかなー
ってこと
はい〜なんか
話がずれてきちゃったけど!
そんな風に考えたら
入院中 どれだけ
普段とは違う食事でも
それでも 食べられる
ってことに感謝を向けたり...
はたまた どうしても
譲れないところは
自分の笑顔を守るために
大切にしたら良いのかな?
って私は思いますっ
たからてんさんー!
お答え遅くなっちゃたけど...
その後パートナーさん
どうだろう
もし私が入院してるとしたら...
時折 差し入れで
安心して食べられるご飯を
作る側が無理ない範囲で
(☝︎ ここ大事!)
持ってきてもらっても
めちゃくちゃ励まされるし
嬉しいと思いますっ
何にしても!
これからも一緒に
頑張りましょうねーー!
お気軽に🤍お待ちしてますっ
つづきーっ
YouTube:最新動画
ミミポポSNS発信まとめ