最初からっ
イイね🤍コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ励みになり力をもらえていますっ
(⚠️コメント承認はAmeba運営の方がして下さって〼)
ホスピスって...
最初 行くのが嫌だった理由
前回の記事で
お話ししたように
ホスピスを訪看さんに
勧められて それが周りからは
どれだけ後ろ向きな
理由だったとしても
私や母は
そんな後ろ向きでなく
一時入院として考えていたのは
間違いないのですが...
それでも当時
行くのを嫌がったのには
私なりの理由がありました
過去記事(2020/4/2)抜粋
正直、その頃の私の中で
ホスピス=終末医療=暗い
という先入観があったのと
……
2019年9月末
ホルモン治療を始めると同時に
ヘモグロビン3.6と
(ヘモグロビンの平均は13前後と言われています)
重度の貧血状態で輸血の為に
その時も2泊3日
一般病院に入院したのですが
自力でベッドで体勢変えることも
パジャマのシワを伸ばすことも
沈んだ身体を上に上げることさえ
出来なかった私は
その度に看護師さんを
呼ばないといけなくて……
たった数センチ
身体を動かす為だけに
2.3人の看護師さんに来てもらい
介助してもらわないといけない
……
とても気を使い
だから呼ぶのを我慢していたら
身体はどんどん沈んで
痛くて……
もう、ただ病院の天井を見上げて
涙を流すしかなくて。
もう、私は何の為に
生きてるんだろう??
そんなふうに思ってしまうくらい
たった2泊3日の病院生活が
ストレスで
精神的にまいってしまい
家に帰った数日は
"病院"って言葉を聞くだけで
泣き叫び発狂する……
そんな経験をして
ようやく病状も落ち着き始めた頃の
話だったので
正直、行くまでかなり嫌だった
覚えがあります



けれど、動けない私の代わりに
母と姉が、私の地元で
新しく出来て評判も良い
ホスピスに見学に行ってくれて
"全然、終末医療というような
暗い雰囲気じゃなくて
病院も凄く明るいし
看護師さんもとても優しくて
丁寧に対応してくれたよ!
それに、今回入院するのは
今後、どうしても家で介助出来ない日が
あったりした時に
必要になれば行く為だし
そんな、長期入院させるつもりなんて
ないから大丈夫!
それに、今回入院中にお風呂も
入れてくれるらしいよ!
(その頃、もう風呂場には行けずに毎日清拭をしてもらっていて
まだ暑い日もあったので、身体が気持ち悪いと
よく嘆いていました
)

だから、そんな恐れずに
お風呂入院ぐらいの気分で
試してみたら?
"

と、言う説得もあり
実際、誰も介助できないのなら
行くしかないというのもあり
2019年10月末
私は、初めてのホスピス体験を
しました

更に詳しくはコチラ☟
つづきーっ
YouTube:関連動画
ミミポポSNS発信まとめ