この記事は2020年ブログ

振り返りを含みます

 

 

34歳で余命宣告された私ってこんなん

 

 

 

 

 

26歳・乳がん告知

 

 

AYA世代と言われる

26歳で乳がん告知された私は

 

 

 

まだ仕事や恋愛真っ盛りで

"結婚"なんて

まだリアルじゃない

 

 

 

でも 当たり前のように

いつか結婚して

当たり前のように

子供を産んで...

 

 

 

そんな未来を何の疑いもなく

思い描いていました

 

 

 

そんな26歳の秋

いきなりの乳がん告知

 

 

 

それまで当たり前に

思い描いていた未来が

”当たり前”じゃなかった...

と思い知らされました

 

 

 

 


 
 

過去記事(2020/2/6)抜粋

 

 

 私が乳がんを告知されたのは

26歳
 
 
この時病気のショックと共に
思った事があります
 
"乳がんになるのが変えられないなら
せめて、結婚してからが良かった
子供産んでからが良かった"
 
その時私はまだ独身
気になる男性は居たけど
……
 
 
"乳がんだったなんて言えない
健康な女性乳がんの女性
どちらか選ぶなら
健康な女性が良いに決まってる"
 
そう思いました
 
 
 
今の私なら
そんな風には考えないけど
その時は、まだ自分でも
乳がん
なんて受け入れられてなくて
……

 

 

 

 

 


 
 

 
今の私が まず思うのは
結婚して 子供を産んだ後の
乳がん告知
私には想像もし難い
また違った辛さや苦しみが
あるんだろう...
 
 
 
ということ
 
 
 
そして…
26歳の乳がん告知から10年経って
今では好きな人が出来たら
まず病気のことは
もちろん伝えるし...
 
 
 
そもそも それを
理解してもらえてない人とは
恋人どころか
友人としての付き合いも
難しいな...と思います魂が抜ける
 
 
 
でも...乳がん告知の
26歳の時から
30歳ぐらいまでの約4年間
 
 
 
その間の気になる人
更には恋人にさえ
私は"乳がん"ということを
言えずにいました
 
 
 
今 思えば
果たして それは”恋人”と
言えるの?!
て感じなのですが...驚き
 
 
 
とにかく当時は
”乳がん”という自分を
受け入れてるようで
け入れられてなかったんだと
思います真顔真顔
 
 
 
そして同時に
自分の病気と闘うことに必死で
 
 
 
恋愛で悩む友達を見て
”いいな...
同世代の周りはみんな
の悩みなんてなくて。
羨ましい...。”
 
 
 
そんな風に思う自分が
当時は いたのも事実です真顔
 
 
 
 
 
 
 
  

やっと乳がんて言えた…!

【乳がんと恋愛②】
へ続く🤍

 
サムネイル