先週のコチラの記事で
↓↓↓
遂に歩行器のリハビリが
スタートして、、
まずは約1年ほぼ荷重をかけずにいた
左脚への荷重リハビリをする!
と、お話ししたと思いますが……
(こんな風に↓↓↓
)

※詳しくは、上記記事をご覧下さい
先日の木曜日
理学療法士さんが来て
そもそも、この荷重をかける為の
リハビリが追加されました!✨
まず、元々指示されていた
この体重荷重リハビリをする前に
ひざ裏とか、この1年脚をのばして
体重かけることが無かった左脚の
脚の裏をのばすストレッチを
この、100均にある柔らかボールでします



↓↓↓
縦横に転がしたり
ボールを使って足裏をのばしてから
体重荷重リハビリをする!✨
そして、もうひとつ
これは普段、テレビ観ながらとかでも
できる足の指の運動
↓↓↓
ペディキュアを塗るための
足の間を広げる道具を使って…
(私の剥がれかけのペディキュアはあしからず…
笑💦)

足の指を握るように
動かしたりして運動します

これらをする意味は
理学療法士さんいわく
感覚入力と言って
荷重練習の予備運動になるらしいです



ていうのも……
この感覚入力が正常じゃないと
どれだけ体重が乗ってるかとかが
分からないから
力が正しく発揮できないらしくて



そんな為に
この1年ほとんど左脚を使って
立ったり歩いたりしてない私の左脚の
鈍っている感覚を
取り戻す必要があって
▫️ボールエクササイズとボールストレッチ
してから→▫️荷重かけ
日常の合間に→▫️指の握り運動
というのを改めて
毎日することになりました



こうして今、ただ荷重を
かける為のリハビリをし始めて
思うのは……
以前、普通に当たり前のように
歩いていた時には
思いもしなかったけど、、
ただ、歩けることって
体が健康に守られていたからこそ
できていたんだ……!!✨
って



たくさんの身体の器官が
正常に働いて
骨も強くいてくれて
筋肉もちゃんとあって、、
と、たくさんの
✨奇跡✨の積み重ねの上に
"歩ける"
ということがあるように思いました



これはきっと
歩くことだけに限らず
今の私は普通に出来てる
"呼吸すること"も誰かにとっては
奇跡なことだったり、、
私が今まで"当たり前"にあったことは
当たり前なんかじゃなくて
本当に幸せな奇跡的なことだったんだ!✨
って、また改めて感じました



ちなみに、荷重リハビリを
始めて約1週間。
まだ体重の1/3を
1日1回、たった数十秒乗せる
練習をしただけで
最初は左大腿骨らへんに
腫れたようなヒリヒリ感を
感じたりしました



なので、無理せずに
数日、リハビリ休憩して
ストレッチだけにしたりしてましたが
……
理学療法士さんに
みてもらったところ
この1年使ってなかった部分を
刺激されて軽い筋肉痛のような
筋膜性の痛みだと思う

とのことで、
理学療法士さんの許可も得て
また今週の木曜日から
リハビリを再スタートさせました!✨
そして、今は
どんどんその痛みもひいてきて
体も慣れてきたようです!



こんな風に…
焦らず、慎重に
少しずつまた、歩く感覚を
私の身体に思い出してもらおうと
思っています
笑♡

そして、話は変わって
今日新たな
YouTubeミミポポチャンネルの
動画を公開したので
お知らせします



今回は普段の私の
日常の一コマを
動画ならではで
お届けできたら✨と思って
作ってみました\( ˆPˆ )/
ただ……、、
色々あって、編集が遅れてしまったので
これを撮った9月末くらいの
内容になってます
ㅠ_ㅠ
少し、今とは違う部分も
ありますが……
基本は大きく変わってないので
その違いも楽しみつつ←?笑
観てもらえたら嬉しいです!
♡

こんな風に……
リハビリもしつつ、、
今日も私は家で
変わらない日々をそれなりに
楽しく過ごしています
♡

もう今日は土曜日!
明日は日曜日♬︎
特に私は何するとかありませんが
……笑
変わらず楽しく
過ごせたらと思っています
✨

このブログを見てくださってる
皆さまにとっても
心に平安のある週末で
ありますように……\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/♡
"イエスは彼らをじっと見つめて言われた。
「それは人にはできないことですが
神にはどんなことでもできます。"
マタイの福音書 19:26
mimipopo
▷▶︎▷LINEスタンプはコチラ♡
▷▶︎▷YouTubeはコチラ♡
▷▶︎▷Instagramはコチラ♡
▷▶︎▷今の私の状態はコチラ♡
▷▶︎◀︎◁