26歳の時に乳がん告知され
その後、私なりに色々勉強して
今では、口に入れる物の重要性を
知ったけど……



それまでの私の食生活
生活習慣
食事療法を主に診ているお医者さんに



"ガンになる為の食生活や
生活習慣だ"ムキーッ
と、言われるくらい悲惨なものでした
アセアセアセアセ💦



今日は、そんなふうに言われた
乳がん告知当初の
私の食生活生活習慣
お話をしようと思いますニヤ



ちなみに、そのお医者さんに
特に良くないと言われた部分を
ご紹介します
というか、ほとんどなのですが
……ぐすん



(※この食生活や生活習慣の為にガンになった。という
ことではなくて、食事療法のお医者さんには
良くないとされた。ということですニコ)



まず、食生活に関して

▫️クリーム系のいものが好きで
1日の食事がケーキだけ。とかも
たまにだけど、あったアセアセ

▫️特に製品が大好きで毎朝
大量のバターを食パンにつけて食べていた

▫️基本、外食が多かった

▫️おチーズが特に好きだった

▫️野菜も食べるけど、コンビニのサラダや
野菜ジュースで摂れている気でいた

▫️お米はあまり食べずにおかずメインに食べた

▫️お米よりパン派だった



生活習慣に関して

▫️仕事の休みの前日は、友達とまで
お酒を飲んで遊ぶことも、しばしば

▫️とにかく休みなくいて動いていた

▫️寝るのはいつも夜中の1時や2時で
起きるのは朝の7時や遅くて8時
睡眠の質が悪く、十分な休息をとれていない

▫️特に怒られたのが、足首を出していたり
体を冷やす服装とか、とにかく体を
やしていること



多分もっと細かなことも
言われたけど
大まかな事はこんな感じでした
ショックショックショック



あと、食生活に関しては
その時の私なりには健康意識はあった
つもりだったのですが
(身体にいいよ。と言われたら、不味くても食べたりねー笑)



サプリメントさえちゃんと
摂っていれば大丈夫!✨
と、思ってるところがありました💦



だから、サプリメントは
しっかりいいものを選んで摂るようにして
安心していましたが……



結局、病気になってから
気づいたのは
サプリメントは、あくまで
栄養補助食品
ということガーンガーン



今思えば、当たり前のことだけど
何より大切なのは
きてるものから摂る栄養🥕



そして、生活習慣に関しては
ただただ、体を労わってなく
思うままに酷使してたな~~~って
今となっては思いますえー?



この後、私は極端なくらい
食生活も生活習慣も変えて
反対に自分にしくなりすぎていた事も
ありましたショック💦



そして、今では
自分が心地いい範囲で
自分に合った食生活や生活習慣を
ようやく見つけれたように思います
ほっこりほっこりほっこり



もちろんガンになる原因
食生活や生活習慣だけに限らず
様々な要因があると思うので
一概にこの習慣をしたからガンになった!
とか、これらをしてる人がダメ
とかでなく……うーん



ただ、体に良かったか
悪かったか。で言えば
良くは無かったなーー!笑い泣きって
思うので、笑



ガンになった私は
出来たら体にいい事をしてあげたいから
自分がストレスにならない範囲で
気をつけていこうと
思っています\( ˆPˆ )/



ちなみに、この時唯一
良しとされたことは
"新鮮なを常温で
しっかりとっていたこと"



この時も今もですが
1日だいたい2~3ℓの綺麗な水を
こまめに飲むようにしています
ニコニコニコ



感覚で言うと
"喉が乾くに水分をとる。"
これは、もう癖みたいになっていて
……



なので、だいたい1時間~
1時間半に1回は
必ずトイレに行きます真顔



(↑でもこれ、骨転移で激痛でトイレに行くのも戦争だった
ときの私には地獄の習慣でした。笑
もう習慣化されてしまってるから水も飲んじゃうし、、
泣く泣くトイレに行ってましたえーん笑笑)




昔、栄養学を勉強していた人に

"便秘になる人は多いけど
尿が出なくなる人って中々いない。
それは、尿が出なくなると
に直結するから。
尿は、フィルターと同じで
身体を浄化する役割もある"

と、聞いて納得したのを覚えています✨



水分摂りすぎは良くないとか
これも色んな説があるけど
……
私は、無理ない程度にしっかりとるのが
心地いいので
今も、そうしていますほっこり



ちなみに以前は浄水器の水で
今は医療現場でも使われるという
水素水のサーバーをつけて
飲むようにしてます!



これも、賛否両論あるので
絶対良い!とは言いませんが
私は気に入って美味しく飲んでます
ほっこりもぐもぐ



こんな感じで……
今日は、ふと
"ガンになるための生活だ!"ムキーッ
と、お医者さんに言われた衝撃を
思い出したのでガーン
お話させていただきました!



参考になるかは分かりませんが
……笑zzz
少しでも誰かの参考にでもなれば
いです♡(∩´∀`∩)

(今も昔も好きなスタバ♡でも注文はフラペチーノ系から
→teaの豆乳チェンジの砂糖なし。に変わりました!笑)


"イエスは言われた。
「わたしがいのちのパンです。
わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく
わたしを信じる者はどんなときにも
決して渇くことがありません。"

ヨハネの福音書 6:35


mimipopo


▷▶︎▷LINEスタンプはコチラ♡
▷▶︎▷YouTubeはコチラ♡



▷▶︎▷Instagramはコチラ♡
View this post on Instagram

・ おはようございますっ ᵍ ᵒ ᵒ ᵈ ᵐ ᵒ ʳ ᐢ ⁱ ᐢ ᵍ ⛅ ・ 10月は【ピンクリボン月間】!! ということで…… 今月はピンクの絵に #stayalive のハッシュタグをつけて "検診をしよう!"運動を 私もしようと思いますっι(// `-´///)/♡ ・ 自分の人生のために… そして周りの人を悲しませないために。 1人でも多くの女性が 健康に生きれますように…✨ ・ ・ 今日のマザーテレサ >>>> 「100人に食べ物を与えることが できなくても、1人なら出来るでしょ?」 ・ 人って、いきなりつい大きなことを 見たり目標にしがちだけど 何よりも小さなことの積み重ねや 目の前にあることを大切にするのが 大切で、そしてそれが結果 大きなことに繋がっていくんだって 気づかせてくれる言葉✨(  ˘-˘  )ジーン ・ ・ 今日は、日曜日!( ˆPˆ )/ 私はゆっくり過ごします♡ それぞれに良い週末でありますように ……✨ ・ ・ #mimipopo #mimipoponote #ミミポポ #ミミポポノート #シャネルパロディ #オマージュアート #イラストグラム #お絵描きグラム #乳がん #乳がん治療中 #aya世代 #マザーテレサ #아트 #그림 #샤넬 #그림스타그램 #일러스트 #손그림 #드로잉 #ピンクリボン月間 #stayalive #検診に行こう #私のために誰かのために

A post shared by ミミポポ (@mimipopo.note) on



▷▶︎▷今の私の状態はコチラ♡




▷▶︎◀︎◁