何をすればよいか分からないときはあえて何もしない

「私は、家族のために
何をしたらいいでしょうか。
病気の私には何もできそうに
ありません。


そもそも何をしたらよいのかが
わかりません。
何もできない私には
生きてる価値がないように思えて
仕方がありません。」


何をすればよいのかが
わからない


誰にでもそのようなときが
あります


そのようなときは
あえて何もしなくていい


愛はことさら起こすなかれ
です


心からやりたいと
思えることが出てくるまで
待てばいい


もちろんその間も
人として最低限のことは
守らなければいけません


「何をするか」よりも
いま「どうあるべきか」
を考えましょう


「To Do」よりも
「To Be」


人間としてどうあるべきかが
問われています

私の好きな本の言葉です
ほっこりほっこりほっこり



この言葉を見ていて
ふと、思ったのは



私はいつからか
"今、何をするか"よりも
"今、どうあるべきか"
大切にするようになったな
……とうーん



でも、以前の私は
いつも"何をするか"とか
"何をするべきか"
ばかりを考えて生きていたように
思いますうーんうーん



そして、乳がんを告知され
病気の進行と共に
できることが、どんどん減ってきて
……



でも、常に"何をするか"
目を向けていた私は
できることが減っていくことによって
焦りや苛立ちを覚え



結果、"病気の私には何もできない"
と思い自分に失望もしました



でも、今の私は
"どうあるべきか"とか
"私は、どうありたいか"
大切に思うようになって
……



そしたら、以前"何をするか"を
考えていた私より
心が自由になるのを感じました✨



例えば、以前の私は
"何をするか"ばかり考えて
必死で今の私にもできることを
探すんだけど……



もちろん、病気前のときの
私のようにはいかなくて
"私は何もできない"と
1日が失望で終わるえーんえーん



そして、明日こそは!
と、思っては出来ないの繰り返し
ショックショックショック



でも"どうあるべきか"に
目を向けるようになってからは
まず1日の始まりは
笑顔でいたいなぁ。。とか……



どんな状況であれ
いつもびをもって
(お腹辺りが温かい感じ)で
いたいなぁ✨



とかを思っていたら
どんな時も
前より笑顔で人と接することが
できるようになった!



とか、、朝笑顔でいれたことに
感謝できるようになった!



とか、、何なら
元気だったときの私には
出来なかったことを
出来るようになった私がいました✨



そして、そのできるように
なったことは



"何かをする"ことより
ずっとずっと✨大切✨なことのように
思いましたほっこり



そして、不思議なことに
そんな"どうあるべきか"に
目を向けていたら
沢山の感謝に気づけて……



気づけば"何をするか"と
一生懸命考えては失望していたときの
私には考えもできなかった



"今の私にできること"
見つけられたりもしました!✨



私だったら……
病気で動けないから働けなくて
お金を思うようにも稼げないけど
"誰かのお祝いをえる私でありたい"
と、思ったすえ



編み物で赤ちゃんの帽子や
服を編んであげれることに気づけたり
ほっこりほっこりほっこり



このブログもそうで。
"病気を経験した私だからこそ
伝えることをめずにありたい"
と思ったからこそ
始めることができたり……



こうして、1日椅子の上で
動けないけど
"そんな時間さえもしく過ごせる
私でありたい"
と、思ったから



大好きな絵を描くことを
また始めたりしましたほっこり
そして、その絵を誰かにプレゼントしたりも
できたり……✨



まだまだ細かく言えば
病気前、したいことをやろうと思えば
出来ていた私には
想像も出来なかったことを



病気で動けなくなったのに
できている私がいますキラキラ



だから、今の私は
病気前の私に比べたら
実質まだまだ誰かの手を借りないと
出来ないことが多くて



私の体さえも
まだ完全には自由に動かせないから
出来ないことは増えたはずなのに



なぜか、今の私の方が
できるようになったことが
増えたようにさえ思います!
キラキラキラキラキラキラ



そして、それは
"何をするか"よりも
"どうあるべきか"
私は"どうありたいか"
大切にできるようになったからなんだ!



と、この本の言葉を見て
なるほど~!ガーン✨と
気づけた今日この頃ですウシシ



今、日々回復していて
少しずつ出来ることが感謝なことに
増えてきてるけど



1番大切にするべきところは
"何をするか"よりも
"どうあるべきか"
なんだと、これからも
忘れずにいたいとも思いますほっこり



そして、それが結果
私が必死に考えて見つけたような
"したいこと"以上に



"どうあるべきか"を
大切にして見つけた
今の"私だからできること"は



それこそ、本当に心から
"私がしたいこと"なんだ……✨
そんなふうにも思います!ウシシ



そんなび溢れ
ワクワクさせてくれる
"こうでありたい私"



それは、病気になって
動けなくなったからこそ知った
"私の大切な価値"
ですほっこり♡✨


 私はいつも 主を前にしています。
 主が私の右におられるので
 私は揺るがされることがありません。

 それゆえ 私の心は喜び
 私の胸は喜びにあふれます。
 私の身も安らかに住まいます。

 あなたは 私のたましいをよみに捨て置かず
 あなたにある敬虔な者に
 滅びをお見せにならないからです。

 あなたは私に
 いのちの道を知らせてくださいます。
 満ち足りた喜びが あなたの御前にあり
 楽しみが あなたの右にとこしえにあります。

詩篇 16:8-11


mimipopo


▷▶︎▷LINEスタンプ完成しました♡

▷▶︎▷Instagramはコチラ♡


▷▶︎▷今の私の状態はコチラ♡




▷▶︎◀︎◁